投資という名の長い旅

インデックスファンド、米国ETFを活用した長期投資で、2024年1月にセミリタイア、FIREを達成しました。市場に居続けながら、FIRE生活を楽しんでいきます。

2017年6月の定期積み立て実行

FBI前長官、コミー氏の議会証言がありましたが、トランプ大統領の司法妨害を裏付けるような決定打には欠けていたため、大統領弾劾論が一気に広がるようなこともなく、政治の混乱に対する過度な警戒感は弱まっているように思います。6月10日のアメリカ市場の主要指数はいずれも最高値を更新しています。 

 

6月の積み立て投資は、下記の商品について、一昨日、通常通りに自動買付が終了しました。

ニッセイTOPIXインデックスF

SMTグローバル株式インデックス

たわらノーロード新興国株式

SMT国内債券インデックス

SMTグローバルREITインデックス

 

昨日は、円高に振れて110円を切る状況だったので、急遽、ドルを購入しました。

 

来月はいよいよ夏のボーナス支給月です。来週、6月13日、14日のFOMCの結果を注視して、米国ETFの買い増しをどうするか、じっくりと検討したいと思います。

 

宜しければ応援お願い致します!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

にほんブログ村

ジャック・ボーグルから投資家に向けての7つのアドバイス

ご存知、バンガード社の創業者であるインデックス投資界のレジェンド、ジャック・ボーグルが、ETF.comで投資家に向けて7つのアドバイスを贈っていますので、ご紹介したいと思います。

 

www.etf.com

 

1.投資をしなくてはならない

最も大きなリスクは、短期的な値動きではなく、積み立てることによる十分なリターンを得られないリスクである。

 

2.時間を味方につけよ

投資は良い習慣である。なるべく早い内に初めて、複利のマジックを利用しよう。

 

3.衝動は投資の敵

感情を排して、投資を続けよう。

 

4.基本的な計算は正しく働く

ネットのリターンは、投資のグロスのリターンから必要コストを引いたもの。コストを常に意識して低く抑えよう。

 

5.シンプルな投資に徹せよ

投資の基本はシンプルである。株式、債券、現預金による賢明なアセット・アロケーションが基本である。

 

6.平均に回帰することを決して忘れるな

投資信託の業績が絶好調な時は、往々にして、平均的か、もしくはそれより下に回帰することが多い。

 

7.市場に居続けろ

市場に何が起ころうと、決めた投資方針に執着すべし。間違ったタイミングで投資方針を変えることが、最も壊滅的なミスにつながる。

 

いずれも、シンプルで普遍的なアドバイスだと思います。但し、これを愚直に長期に渡って実行できる人は少ないのだと思います。だからこそ、ジャック・ボーグルは、いつも同じようなアドバイスを永続的に贈っているのだと思うのです。

 

私も、投資を本格的に始めた直後は、日本株での個別株、アクティブ・ファンド、毎月分配型投資信託、色々と試してみましたが、市場平均を上回るようなリターンを得ることはできず、そういった紆余曲折を経て、インデックス投資に辿り着きました。この投資方針から浮気することなく、愚直に継続していきたいと思います。

 

宜しければ応援お願い致します!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

にほんブログ村

2017年5月末のポートフォリオ状況

2017年5月末のポートフォリオ状況です。

 

◆目標ポートフォリオ

f:id:saintlouis:20170602222554p:plain

◆2017年5月末ポートフォリオf:id:saintlouis:20170602222612p:plain 

2017年5月末の保有資産一覧

日本株

個別株:三越伊勢丹ホールディングス(3099)、資生堂(4911)、NTTドコモ(9437)

eMAXIS 日経225インデックス

ニッセイ TOPIXインデックスF ★

バンガードETF VTの日本株部分

◆先進国株式

eMAXIS 先進国株式インデックス

SMT グローバル株式インデックス ★

バンガードETF VOO

バンガードETF VTの先進国株部分

バンガードETF VTI

バンガードETF VYM

新興国株式

eMAXIS 新興国株式インデックス

たわらノーロード新興国株式 ★

バンガードETF VTの新興国株部分

◆日本債券

eMAXIS 国内債券インデックス

SMT 国内債券インデックス ★

◆先進国債

eMAXIS 先進国債券インデックス

バンガードETF BND

◆日本REIT

個別REIT:ジャパンリアルエステイト(8952)、東急リアル・エステート(8957)、日本ロジスティックスファンド(8967)

◆先進国REIT

SMT グローバルREITインデックス ★ 

★は、毎月積み立てを行なっている投資信託になります。

 

5月は、毎月の投資信託の定期積み立て以外は何もしませんでした。

 

現地時間、6月1日の終値でダウ、S&P500、NASDAQの主要3指数が揃って最高値を更新しました。

 

5月の全米雇用レポートで民間就業者数が、前月比25万3000人増となり、市場予想の18万5000人増を大幅に上回るなど、米国景気の先行き好調を示唆する経済指標が発表されたためです。

 

6月の利上げが、ほぼ確実視されてきましたが、現地時間13日、14日のFOMCに注目していきたいと思います。

 

宜しければ応援お願い致します!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

にほんブログ村

マーク・ザッカーバーグのハーバード大学卒業式スピーチが感動的

5月末といえば、アメリカの大学は卒業式シーズンであり、多くの著名人が大学の卒業式でスピーチをするのが慣例になっています。

 

FacebookのCEO、マーク・ザッカーバーグが母校のハーバード大学(彼は中退していますが)の卒業式でスピーチをしました。なかなか感動的なスピーチだったと思いますので、紹介したいと思います。

www.cnbc.com

日本語での概要です。

jp.techcrunch.com

 

スピーチのメインテーマは、『全ての人々が、人生に意義を感じられるような目的感を持てるような世界を作ろう』というものです。

続きを読む

「月極本3 好きなお金、嫌いなお金」を読んでみました

タイニーハウスの暮らしを日本で広めているYADOKARIさんの本、「月極本3 好きなお金、嫌いなお金」を読んでみました。投資の理論やノウハウとは直接は関係ありませんが、「お金」について色々な側面から語っている本です。

 

2,000部限定で、販売ルートは直販か、限られた書店のみで、Amazonでは販売されていません。現時点では読み手を選ぶ本、万人にウケるというより、わかる人にはウケる本だと思いますが、日本でもライフスタイルが多様化してきている時代ですので、こういうのもアリかと思います。

 

tsukigime.yadokari.net

 

皆さんにとって「お金」とは何でしょうか。私は未だに「お金」とは何かという命題に対して、確固たる答えを持ち合わせていません。勿論、なくてはならないものと思いますし、あるにこしたことはないというのも事実です。

 

 冒頭、スティーブ・ジョブスの印象的な言葉で始まります。

「人生において、僕が気に入っている事はお金がかからない事ばかりだ。結局、僕らが持っている一番貴重な資産は(お金ではなく)時間なんだよ。」

 

ジョブスのように、一生かけても使い切れないだけの巨額の資産を築いた人間だからこそ、このような境地に達したともいえるわけですが、私も、この言葉には同意します。

 

私はかつて外資系企業2社に勤務して、疲弊してしまったという過去があります。もう少し自由な時間を求めて、ダウンシフトしたいと思い、今の職場に転職しました。アジア市場中心のビジネスですので、時差は一時間しかなく、外資系企業にいた時のように、真夜中から米国本社との会議が始まるということはありません。外資系企業にいた時は、日本の祝日は関係なく、全世界で同じ作業スケジュールが組まれていましたので、GWとか、正月といった日本独自の休暇は休めた記憶がありません。

 

給料は少なくなりましたが、自由な時間が増えましたので、トータルでは満足しているのです。通訳ガイドの資格を取るために週末、学校に通う余裕もありましたし、またその資格を少しでも生かすために、外国人向けのボランティアガイド活動を週末にする余裕もあるのです。家と会社以外の場所、いわゆる「サードプレイス」を築いて、人間関係を広げていきたいと思ったからです。

 

私は、最近はすっかり高価なモノを買わなくなりました。最近、気に入っていること、例えばランニングはお金がかかりません。お金がかかるのは、シューズとレースに出場する参加費位です。家を出れば、すぐにランニング開始となりますので、他のスポーツと違って、目的地までの移動時間の無駄がなく、効率よく運動できるのも、魅力的です。

 

私が投資を続けているのも、いつか自由な時間を得るためということに尽きると思います。サラリーマンは時間に拘束されますので、セミリタイア、個人事業主ということになると思います。その自由な時間で、本当に自分のやりたいことをする。これが究極の贅沢かなと思います。それに向けて地道に、一歩ずつ進んでいきたいです。 

 

宜しければ応援お願い致します!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村