投資という名の長い旅

インデックスファンド、米国ETFを活用した長期投資で、2024年1月にセミリタイア、FIREを達成しました。市場に居続けながら、FIRE生活を楽しんでいきます。

バンガードETF VTIを追加購入しました

昨夜、現地時間の10月4日にバンガードETF VTIを追加購入しました。昨日のブログで予告していた通り、9月末、10月上旬に入金された米国ETFからの配当金の再投資になります。

 

9月の雇用統計は、非農業部門の雇用者数が前月から13万6千人増と、市場予想の14万5千人増を下回りましたが、失業率は3.5%と、前月から0.2ポイント改善し、50年ぶりの低水準となりました。これがゴルディロックスな内容と市場に受け止められ、取引開始直後からダウ平均、S&P500共に続伸しましたので、直ぐにバンガードETF VTIを追加購入しました。

 

これで、12月のボーナス支給時までは、米国ETFの購入は見送りかなと思います。来月は、初めての山梨での冬に備えて、スタッドレスタイヤとホイールの購入という大きな買い物があるためです。アパートの敷地内には、小さな物置が各部屋毎に設置されており、タイヤを保管しておくためのようです。カーディーラーや大手カー用品店でもタイヤ保管サービスがありますが、当然、お金が掛かりますので、このような小さな物置があるのは助かります。

 

山梨に住み始めてから、一度は行ってみたいと思っていた、サントリーの白州蒸留所の見学ツアーに先週末、参加しました。週末は、数ヶ月先まで予約で一杯なのですが、偶然にも空きを見つけたので、即予約しました。有料(1,000円)の蒸留所ツアーだけでなく、無料の場内見学だけでも、事前予約は必須です。

続きを読む

2019年9月のポートフォリオ状況

今週は、月初から静岡の事業所に出張し、昨夜、山梨に戻ってきました。

 

9月のISM製造業総合景況指数が、2ヶ月連続で50を下回り、 2009年6月以来の低水準でした。またISM非製造業総合景況指数も、市場予想の55を下回る52.6となり、10月1日、2日の米国市場は続落となりました。出張先のホテルの部屋で、寝る前にNY市場をみていましたが、いよいよ景気の減速が始まるのか、景気拡大のペースは弱まってきたという印象です。

 

◆新目標ポートフォリオ

f:id:saintlouis:20191002173506p:plain

◆2019年9月末ポートフォリオ

f:id:saintlouis:20191002173525p:plain


 

2019年9月末の保有資産一覧

日本株

個別株:資生堂(4911)、NTTドコモ(9437)

eMAXIS 日経225インデックス

ニッセイ TOPIXインデックスF ★

バンガードETF VTの日本株部分

◆先進国株式

eMAXIS 先進国株式インデックス

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

SMT グローバル株式インデックス

楽天・全米株式インデックス・ファンド(積み立てNISA口座) ★

バンガードETF VOO

バンガードETF VTの先進国株部分

バンガードETF VTI

バンガードETF VYM

新興国株式

eMAXIS Slim 新興国株式インデックス ★

たわらノーロード新興国株式

バンガードETF VTの新興国株部分

バンガードETF VWO

◆日本債券

eMAXIS 国内債券インデックス

SMT 国内債券インデックス

個人向け国債(変動10年) ★

◆先進国債

eMAXIS 先進国債券インデックス

バンガードETF BND

◆日本REIT

個別REIT星野リゾート・リート(3287)、ジャパンリアルエステイト(8952)、東急リアル・エステート(8957)、日本ロジスティックスファンド(8967)、日本賃貸住宅投資法人(8986)

◆先進国REIT

SPDRダウ・ジョーンズREIT ETF RWR

たわらノーロード 先進国リート ★

★は、毎月積み立てを行なっている投資信託・債券となります。

 

9月末から10月初旬にかけて、保有している米国ETF、バンガードETF VOO, VT, VTI, VYM, VWO、SPDR RWRから配当金が入ってきました。

 

これらの配当金を何に再投資するか、色々と考えています。米国株式市場が下げている時ですので、思い切って米国株ETF、VOOあるいはVTIを追加購入するか、それとも債券ETF、バンガードETF BNDで守りを固めるか、じっくり考えたいと思います。

 

宜しければ応援お願い致します!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

ジェレミー・シーゲル教授 FRBは更に0.25%の利下げが必要だったと主張

今週、9月18日にFRBは0.25%の利下げを発表しました。但し、今回のFOMCの決定は、10人の委員の判断が分かれていました。委員の7人は0.25%の利下げに賛成、ボストン連銀とカンザスシティー連銀の2人は利下げ見送り、セントルイス連銀の1人は0.5%の利下げを主張したようです。

 

米国株に投資をされている方にはお馴染みの「常に強気」のジェレミー・シーゲル教授は、CNBCの9月19日のインタビューで、更に0.25%、0.5%の利下げが望ましかった、セントルイス連銀の意見に完全に賛成だと主張しています。

 

www.cnbc.com

 

その理由について、以前から主張していましたが、シーゲル教授は、フェデラル・ファンド金利(FFレート)と米国10年債の利回りの逆イールド現象を気にしているようです。その解消のためには、更に0.25%の利下げが必要と考えているようです。

 

今回の0.25%の利下げ後でも、フェデラル・ファンド金利(FFレート)の誘導目標は1.75%〜2.00%の水準にあり、直近の米国10年債の利回り1.8%前後を完全に下回るためには、更に0.25%の利下げが望ましいということです。

 

シーゲル教授は、米国経済が景気後退(リセッション)入りするとは思わないが、景気拡大のスピードが明かにスローダウンする可能性はあると警告しています。

 

昨日も、トランプ大統領は、来年の大統領選挙の前までに、米中貿易交渉で合意する必要はないと発言しました。また中国代表団が、米国の農業視察を中止して帰国を早めるという発表があったりと、これもトランプ流の駆け引き、ディールの一つなのかもしれませんが、不透明な状況です。

 

いずれにせよ、ポートフォリオで過度なリスクは取らない、債券投資も織り交ぜながら、当面は安全運転をしていきたいと思います。

 

宜しければ応援お願い致します!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

2019年9月の定期積み立て実行

先週は、静岡の事業所に出張し、その後、事業部長や経営幹部の方々が山梨の工場を訪問するということもあり、一緒に山梨に戻り、食事や飲み会の手配、自ら運転手となってホテルと工場の送り迎え、サラリーマン仕事全開?で過ごしました。サラリーマンである以上、避けられない仕事ですが、正直、面倒くさいなという気持ちもあり、こういう仕事からは、早く足を洗いたいなという気持ちが、どこか頭の片隅から離れません。

 

さて、9月の積み立て投資ですが、個人向け国債を除いた下記の商品について、先週の10日に、通常通りに全ての買付が終了し、約定しました。個人向け国債(変動10年)は、申し込みをしましたが、約定は9月末になります。

 

◎積み立てNISA口座 

楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI) マネックス証券

 

◎特定口座

ニッセイTOPIXインデックスF 楽天証券

eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 楽天証券

たわらノーロード 先進国リート 楽天証券

個人向け国債(変動10年) マネックス証券 

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 楽天証券楽天ポイント投資

 

先週は米中貿易戦争で、新たな動きがありました。11日には2,500億円分の中国製品に対する制裁関税の引き上げを10月1日から15日に先送りしました。また12日には、トランプ大統領が中国との貿易交渉について、比較的簡単な議題に対象を絞った「暫定合意」も検討する考えを示しました。

 

来年の大統領選でトランプ大統領が再選を目指すためには、景気の失速だけは、絶対に避けなければならず、また株価を上げていくことが不可欠だと思います。中国との貿易交渉でも、公にはされていませんが、何らかの落とし所を考えて始めているのではないでしょうか。

 

今週の17日、18日にはFOMCが開催されますが、噂されている0.25%の追加利下げがあるかどうか、注目していきたいと思います。

 

宜しければ応援お願い致します!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

2019年8月のポートフォリオ状況

正式に対中関税第4弾が予定通り、9月1日から発動されることとなりました。

 

www.nikkei.com

 

トランプ大統領が、これまでとは違うレベルで貿易交渉を再開すると発言しましたが、具体的な落しどころがみえているようにも思えませんし、中国も簡単に妥協するとは思えません。短期的には、株式市場、企業業績にはマイナス、交渉が思うように進まず、トランプ砲が炸裂すれば、株価が下がるということが繰り返されるのではないでしょうか。

 

私の会社、電子部品業界にとっては、スマートフォン、パソコンへの発動が、12月15日まで延期されたことは、良かったことです。9月1日から発動となれば、冬のボーナスも散々なものになることは明らかでした。

 

◆新目標ポートフォリオ

f:id:saintlouis:20190831114932p:plain


 

◆2019年8月末ポートフォリオ

f:id:saintlouis:20190831114953p:plain


 

2019年8月末の保有資産一覧

日本株

個別株:資生堂(4911)、NTTドコモ(9437)

eMAXIS 日経225インデックス

ニッセイ TOPIXインデックスF ★

バンガードETF VTの日本株部分

◆先進国株式

eMAXIS 先進国株式インデックス

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

SMT グローバル株式インデックス

楽天・全米株式インデックス・ファンド(積み立てNISA口座) ★

バンガードETF VOO

バンガードETF VTの先進国株部分

バンガードETF VTI

バンガードETF VYM

新興国株式

eMAXIS Slim 新興国株式インデックス ★

たわらノーロード新興国株式

バンガードETF VTの新興国株部分

バンガードETF VWO

◆日本債券

eMAXIS 国内債券インデックス

SMT 国内債券インデックス

個人向け国債(変動10年) ★

◆先進国債

eMAXIS 先進国債券インデックス

バンガードETF BND

◆日本REIT

個別REIT星野リゾート・リート(3287)、ジャパンリアルエステイト(8952)、東急リアル・エステート(8957)、日本ロジスティックスファンド(8967)、日本賃貸住宅投資法人(8986)

◆先進国REIT

SPDRダウ・ジョーンズREIT ETF RWR

たわらノーロード 先進国リート ★

★は、毎月積み立てを行なっている投資信託・債券となります。

 

トランプ大統領は、FRBに更なる利下げを求めていますが、9月のFOMCに注目しています。バンガードETF BNDをはじめ、債券は最高値に近い状況で、ポートフォリオをより安全に引き締めようにも、積極的に買いづらい状況です。悩ましい状況が続きますが、注視していきたいと思います。

 

宜しければ応援お願い致します!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村