投資という名の長い旅

インデックスファンド、米国ETFを活用した長期投資で、2024年1月にセミリタイア、FIREを達成しました。市場に居続けながら、FIRE生活を楽しんでいきます。

積み立て投資

新NISA口座 成長投資枠への投資完了

今年の春闘の賃上げ率は、大企業で5%超え、中小企業でも4%超えとなりそうな見通しで、久しぶりに良い話がでてきています。これを受けて、明日、3月18日からの日銀の金融政策決定会合で、マイナス金利解除は決定という話もでています。 既にサラリーマンを辞…

個人向け国債(変動10年)とバンガードETF BNDを追加購入しました

本ブログでも報告していた通り、長年保有していたeMAXISのSlimでない投資信託、資生堂(4911)を先週中に売却し、3月8日の金曜日に投資信託の売却分が換金されました。 先週売却したもの eMAXIS 日経225インデックス eMAXIS 先進国株式インデックス eMAXIS 先…

SBI証券での新NISA口座開設完了

SBI証券にNISAの金融機関変更書類を2月上旬に送付し、必要書類は問題なく受理されていたのですが、最後に税務署への確認というプロセスに意外と時間が掛かり、昨日、ようやくSBI証券での新NISA口座の開設が無事完了しました。 新NISAに投資する種銭がありま…

2023年12月の定期積み立て実行(最後の積み立て投資です)

引越の段ボールも届きましたので、本、夏物の衣類といったものから、少しずつ箱詰めを開始しました。現在住んでいる所の電気、ガス、水道の解約手続き、引越先の電気、ガスの開設手続きも済ませており、後は引越荷物の箱詰めを進めていくだけです。 2023年12…

バンガードETF VTを追加購入しました

先週、私の退職届が正式に承認されました。これで社内には、私の退職がオープンになりました。11月30日が最終出社日、12月1日からは有休消化期間、12月末付をもって正式に退職ということになります。 当初は、12月15日付での退職を考えていましたが、有休が3…

2023年11月の定期積み立て実行

米国株式市場は、年度末に向けてラリーが続いていくのでしょうか。来週はCPIの発表が予定されていますが、市場予想より低い数字がでて、インフレが抑制されている傾向になれば、株価は上昇する可能性が高い、一方で、FRBのパウエル長官が、更なる引き締めを…

バンガードETF VTIを追加購入しました

今週は、米国株式、米国債券共に、ボロボロな一週間でした。イスラエルとハマスの戦争という地政学的リスク、米国10年債の利回りが一時、5%を超える状況となり、株式は4日連続で下落、債券は利回り上昇→債券価格は下落と、共に厳しい状況となりました。この…

2023年10月の定期積み立て実行

先週、現地時間10月6日(金)の米国株式市場は、9月の雇用統計の非農業部門雇用者数が33万6千人と、市場予想の17万人を大幅に上回り、開始直後は下落でスタートしましたが、終盤に掛けて、ハイテク株主導で上昇する展開になりました。久しぶりに戻したという…

バンガードETF VYMを追加購入しました

先週の14日(木)の夜、高配当株式ETFである、バンガードETF VYMを追加購入しました。今月もJGC修行の飛行機代のクレジットカードの支払がありましたので、小額の追加購入になりました。11日(月)に、日銀の植田総裁が、マイナス金利解除の可能性をほのめか…

2023年9月の定期積み立て実行

9月に入ってからは、米国株式市場は夏枯れ相場なのか、長期金利の上昇の影響もあり、今一つ冴えない状況が続いています。8月は147円台となった円安影響もあり、何とか過去最高額を更新しましたが、9月は久しぶりに対前月でマイナスになってしまうかもしれま…

バンガードETF VTIを追加購入しました

一昨日、21日(月)の夜、全米株式ETFであるバンガードETF VTIを追加購入しました。今月も11日にクレジットカードの大きな支払い(主にJGC修行の飛行機代になります)があったので、小額の追加購入になります。5万円をドル転して、債券ETFであるバンガードET…

2023年8月の定期積み立て実行

8月に入ってからの株式市場は、今一つな感じです。格付け会社のフィッチによる米国長期債の格付けの引き下げが行われたり、ムーディーズによる米国の中小銀行の格下げ、主要6行についても格下げ方向で見直すことが発表されたりと、ネガティブな情報は幾つか…

2023年夏のボーナスは、バンガードETF BNDとステートストリートETF XLREを追加購入しました

昨日は、またサラリーマンを狙い撃ちした『無限増税』のニュースがでていました。岸田政権は、NISAの拡充、無期限化を実現したことは率直に評価していますが、基本的なスタンスが財務省の言いなりというのが、最大の問題です。 www.zakzak.co.jp サラリーマ…

2023年7月の定期積み立て実行

今週の米国株式市場は、やや軟調な動きでした。昨夜の現地時間7月7日の米国株式市場も、主要3指数、ダウ、S&P500、NASDAQ共に続落でした。7月の追加利上げを警戒した動きが続き、米国10年債の利回りも4%台まで上昇してきていることもあり、終盤にかけても売…

バンガードETF VYMを追加購入しました

一昨日、15日(木)の夜、高配当株式ETFである、バンガードETF VYMを追加購入しました。今月は12日にクレジットカードの大きな支払いがあったので、通常の月と比べると小額の追加購入になりました。通常の5万円にプラスしてJ-REIT、ジャパンリアルエステイト…

2023年6月の定期積み立て実行

昨日、下期の予算の見直しを検討する大きな会議が終了し、何とか無事に通過することができました。やり直しを命じられることなく、OKがでましたので、仕事の方は、ようやく一息つけそうです。6月は上期の終わりですので、何とか予定通りに着地できればと思い…

バンガードETF VTを追加購入しました

今週は、7月から始まる2023年下期の予算の見直しで、ハードな一週間でした。 自動車業界の半導体不足は解消しておらず、受注が減少しており、今年の業績は散々なものになりそうな見通しで、期待はできません。日本の自動車最大手T社、T社の系列サプライヤー…

2023年5月の定期積み立て実行

今日は5年目の車検に行ってきました。今月は、先月のタイヤ交換に続いて、軽自動車税の支払い、任意保険の支払いと車関係の出費が目白押しです。地方都市での生活に車は移動手段として欠かせないので、どうしても必要不可欠な出費になってしまいますが、コス…

バンガードETF VTIを追加購入しました

4月9日より、植田日銀総裁が就任し、新体制がスタートしました。当面は、現状の金融緩和路線の維持を表明し、早期の政策修正を示唆するような発言もなく、特にサプライズはなかったいう印象です。 個人的に注目していたYCC(イールド・カーブ・コントロール…

2023年4月の定期積み立て実行

先週末の日曜日に車のタイヤ交換を行ないました。山梨に転勤になった時に購入した軽自動車の5年目の車検が来月の5月に予定されています。昨年12月の6ヶ月点検の際に、ディーラーから、タイヤの溝はまだ十分にあるものの、タイヤ側面の細かなひび割れが目立っ…

バンガードETF VYMを追加購入しました

先週は、なかなか厳しい一週間でした。2月末時点で年初来+5%弱になっていた私のポートフォリオの総資産額でしたが、一気に吹っ飛んでしまい、若干の年初来プラスというレベルまで落ち込みました。円高もじわじわと進んでいますので、これもマイナス方向に働…

2023年3月の定期積み立て実行

先週の米国株式市場は、軟調でした。久々に大きく下げたという印象です。FRBのパウエル議長の議会公聴会での、利上げ再加速発言で、3月のFOMCで0.5ポイントの利上げの可能性がでてきました。 また3月10日(金)には、SVB傘下のシリコンバレー銀行が経営破綻と…

バンガードETF VTを追加購入しました

昨日の天気は生憎の雨でしたが、Jリーグ2023年シーズンの開幕戦、鳥栖 vs 湘南の試合を見に、鳥栖駅近くの駅前不動産スタジアムに行ってきました。93年のJリーグ開始以来、30周年のシーズンとなります。この30年、日本サッカーを見続けてきましたが、93年の…

2023年2月の定期積み立て実行

先週の米国株式市場は、今一つ冴えない軟調な値動きでした。アメリカの雇用は引き続き旺盛で、人手不足が続いており、賃金上昇圧力は収まっていない。人件費の上昇により、価格上昇に圧力がかかる、そのため、価格上昇はしばらく続くので、インフレは中々収…

バンガードETF VOOを追加購入しました

今日は、10年に一度レベルの最強寒波ということで、福岡でも昼前から雪になりました。製造現場を除いて、在宅勤務推奨との指示がありましたので、今日、明日は在宅勤務になります。今朝はそれ程寒くはありませんでしたが、気温が段々と下がり、昼頃から氷点…

2023年1月の定期積み立て実行

今週は大きな会議が続き、ブログの更新が遅くなりました。私の会社は12月決算ですので、1月は新年度の始まりになります。コロナ明けで出勤した先週は、12月の年度末決算に関する業務、監査法人とのインタビュー等を終えました。通常1月は、それ程忙しい月で…

2022年冬のボーナスは、バンガードETF BNDとVYMを追加購入しました

今週、現地時間12月13日、14日にFOMCが開催され、市場予想通りの0.5%の政策金利の利上げを決めました。これにより、FF(フェデラルファンド)金利の誘導目標は、4.25%〜4.50%へと引き上げられました。 FOMCメンバーが適切と考える政策金利水準の分布図(ドッ…

2022年12月の定期積み立て実行

今週末は、久しぶりに近場で旅行に出かけました。山口県には、一度も行ったことがなかったので、福岡県の門司から関門海峡を渡った反対側の山口県の下関に初めて行ってみました。 直前に決めたのですが、全国旅行割が適用されてホテル代が安かったこともあり…

バンガードETF VTIを追加購入しました

12月の会計年度末が近づき、仕事も忙しい時期ではありますが、連日連夜、カタールワールドカップの熱戦が続き、可能な限り試合をみていますので、睡眠不足で疲労がピークに達しています。 初戦の日本 vs ドイツは、翌日には社長に来年度の予算のプレゼンをし…

2022年11月の定期積み立て実行

先週の激務で、昨日の土曜日は、すっかり疲れ切っていたのですが、天気が良かったこともあり、気分転換に午前中、軽めの10km程度のランニングを行ない、午後からは、福岡市内に久しぶりに出かけました。 暑かったこともあり、ビールが飲みたい気分でしたので…