投資という名の長い旅

インデックスファンド、米国ETFを活用した長期投資で、2024年1月にセミリタイア、FIREを達成しました。市場に居続けながら、FIRE生活を楽しんでいきます。

バンガードETF VOOを追加購入しました

一昨日、菅政権が発足しました。就任記者会見をみていましたが、「規制改革を政権のど真ん中に置く」という発言がありました。正直、あまり政治に期待はしていませんが、行政改革や産業の規制緩和を推進していくという新政権が打ち出した方向性は間違っていないと思います。アベノミクスでは、「大胆な金融政策」と「機動的な財政政策」はある程度機能していたと思いますが、第3の矢として挙げられていた「規制緩和による成長戦略」には目立った成果はなかったという印象です。

 

「自助・共助・公助の国づくり」についても、触れていました。まずは自分でやってみることが重要だと言っていましたが、私もそう思います。株式投資もそうですが、何事もそうです。言うだけでなく、自分でやってみること、一歩を踏み出さないことには、何事も始まりません。やらないで後悔するよりは、やってみて後悔する方が人生はマシだと思っています。

 

FOMCは予想通りの内容という感じで、驚きはなかったと思います。雇用や経済の本格的な回復にはまだまだ時間がかかり、現在のゼロ金利政策を2023年末まで継続する可能性が高いことを表明しました。ゼロ金利を解除する条件として、完全雇用の達成、インフレ率2%の達成、インフレ率2%超の軌道の確保という3つの条件を明示しました。

 

2%というインフレを達成できるのか、なかなか難しい状況です。アメリカは、個人の旺盛な消費意欲に頼っている経済構造ですが、カリフォルニアにいる友人達をみていても、旅行もできない、パーティーや外食等も控えている、基本は家に籠っているという状況で、日本と大きな差はないと思います。そうなると、コロナ対策としての追加の財政出動が重要になりますが、11月の大統領選を控えており、共和党民主党の対立が高まっている政局で身動きがとれないという状況だと思います。

 

2023年までゼロ金利政策が継続されることは、株式市場にとってはプラスだと思います。来年末のセミリタイアに向けて、米国ETFをコツコツと追加購入していく方針に変わりはありません。

 

今月は、予告していた通り、バンガードETF VOOを追加購入しました。いつが買い時というのは誰にもわからない、迷った時はS&P500に投資をしておけという定石に従いました。ルール通りに毎月買っていくことを継続していきます。

 

昨年末以来になりますが、明日から京都に行ってきます。退職した元部下に久しぶりに会うのも楽しみです。

 

宜しければ応援お願い致します!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村