投資という名の長い旅

インデックスファンド、米国ETFを活用した長期投資で、2024年1月にセミリタイア、FIREを達成しました。市場に居続けながら、FIRE生活を楽しんでいきます。

2019年7月の定期積み立て実行

現地時間、7月12日の米国市場は、パウエルFRB議長の議会証言を受けて、利下げ期待から続伸しました。ダウ平均は前日に27,000ドル台に達しましたが、243ドル高と続伸し、S&P500も初めて終値で3,000ポイントの大台を上回って終了と、来週から本格化する4月〜6月期の決算発表を控えているものの、堅調に推移しました。

 

米国株の最低取引手数料の引き下げ競争は、マネックス証券楽天証券SBI証券の大手ネット証券3社共に、最低取引手数料の廃止というところで落ち着きました。次は、本丸である3社横並びの手数料率(取引金額 x 0.45%)の引き下げ、また20ドルという手数料の上限の引き下げでも、競争して欲しいと思います。

 

7月の積み立て投資ですが、個人向け国債を除いた下記の商品について、今週の10日に、通常通りに全ての買付が終了し、約定しました。個人向け国債(変動10年)は、申し込みをしましたが、約定は7月末になります。

 

◎積み立てNISA口座 

楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI) マネックス証券

 

◎特定口座

ニッセイTOPIXインデックスF 楽天証券

eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 楽天証券

たわらノーロード 先進国リート 楽天証券

個人向け国債(変動10年) マネックス証券 

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 楽天証券楽天ポイント投資

 

昨日、夏のボーナスが支給されました。予想はしていましたが、最近では最も低い水準でした。米中貿易戦争の影響を最も受けてしまったのが、私が関係している電子部品業界だったという事実です。アメリカ企業相手のビジネスでも、製造のサプライチェーンは中国でという仕組みが出来上がっているので、どうしても影響は避けられません。

 

米国の利下げ期待から、債券は最高値をつけている状況ですが、バンガードETF BNDを中心に追加購入しようと思います。 また興味をもって調べていた住宅系J-REITですが、東証REIT指数も今週、2,000ポイントを回復している状況で、なかなか、全力買いとはいかない市場環境です。この週末に、じっくり考えたいと思います。

 

宜しければ応援お願い致します!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村