投資という名の長い旅

インデックスファンド、米国ETFを活用した長期投資で、2024年1月にセミリタイア、FIREを達成しました。市場に居続けながら、FIRE生活を楽しんでいきます。

2022年10月の定期積み立て実行

3連休ですが、一昨日は天気も良かったので、佐賀県インスタ映えスポット、大魚神社の海中鳥居を見てきました。車で1時間半位、運転していても疲れない範囲の近場です。到着時は、有明海が干潮時だったので、海に鳥居が浮かんでいる神秘的な雰囲気ではありませんでしたが、一番奥の鳥居まで歩いていくことができました。

明日から全国旅行支援も始まりますので、先月、台風のため行くのを断念した宮崎訪問を、何とか、今年中には達成したいと思います。12月中旬までは毎年、忙しいので、年末まで無理かもしれませんが。

 

 

2022年10月の積み立て投資ですが、今月も通常通りに、買付を行ないました。個人向け国債を除いた下記の商品について、先週の7日に通常通りに全ての買付が終了し、約定しました。個人向け国債(変動10年)は申し込みをしましたが、約定は10月末となります。

 

◎積み立てNISA口座 

楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI) マネックス証券

 

◎特定口座

ニッセイTOPIXインデックスF 楽天証券

eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 楽天証券

たわらノーロード 先進国リート 楽天証券

個人向け国債(変動10年) マネックス証券 

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 楽天証券楽天ポイント投資

 

今月も引き続き、米国ETFの追加購入をしていきたいと思います。9月、10月の初旬に入ってきた配当金も含め、再投資する形で、バンガードETF VOO、あるいはVTIの追加購入を考えています。

 

私は、2005年に本格的な投資を開始しましたが、その時からメインに利用してきたネット証券会社がマネックス証券です。競合他社のSBI証券楽天証券に遅れていましたが、ようやくマネックスポイントを利用しての投資が、10月20日より可能になるという正式アナウンスがありました。

 

info.monex.co.jp

 

今までは、ポイント投資ができなかったので、3月末に失効するポイントがあると、Amazonギフト券に交換していました。10月20日以降、ポイント投資ができるようになりますので、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)、あるいはeMAXIS Slim全世界株式(オルカン)へのポイント積み立て投資を毎月、行なっていきたいと思います。ポイントは改悪等の恐れが常にありますので、使える時には最大限、有効利用していきたいと思います。

 

宜しければ応援お願い致します!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

2022年9月末のポートフォリオ状況

10月になりましたが、日中はまだまだ30度超えの暑い日が続いており、ここ福岡は、秋らしい爽やかな天候にはなりません。9月の3連休中に来た台風の影響で、宮崎行きをキャンセルしたので、今週末の3連休でリベンジしようと思っていましたが、生憎、宮崎駅周辺のホテルに空きが全くありません。宮崎行きは諦め、日帰りで行ける範囲で、どこかに行ってみようと思います。外国人観光客が日本に来れない内に、九州のメジャーな場所には一通り行っておきたいと思っており、まだ行っていない最後の場所が宮崎だったのですが、中々うまくいかないです。

 

9月末のポートフォリオですが、株式、債券、REIT、いずれの資産クラスも下げてばかりで、総資産額は、対前月、久しぶりに大きく下げました。各資産クラスの比率は、先進国REITの比率が、対前月、1ポイント減少しましたが、金利上昇局面では、不動産も厳しい状況になるのはやむを得ない状況です。

 

◆新目標ポートフォリオ

 ◆2022年9月末ポートフォリオ  

2022年9月末の保有資産一覧

日本株

個別株:資生堂(4911)

eMAXIS 日経225インデックス

ニッセイ TOPIXインデックスF ★

バンガードETF VTの日本株部分

◆先進国株式

eMAXIS 先進国株式インデックス

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 

SMT グローバル株式インデックス

楽天・全米株式インデックス・ファンド(積み立てNISA口座) ★

バンガードETF VOO

バンガードETF VTの先進国株部分

バンガードETF VTI

バンガードETF VYM

新興国株式

eMAXIS Slim 新興国株式インデックス ★

バンガードETF VTの新興国株部分

バンガードETF VWO

◆日本債券

eMAXIS 国内債券インデックス

SMT 国内債券インデックス

個人向け国債(変動10年) ★

◆先進国債

eMAXIS 先進国債券インデックス

バンガードETF BND

◆日本REIT

個別REIT:アドバンス・レジデンス投資法人(3269)、ジャパンリアルエステイト(8952)、東急リアル・エステート(8957)、日本ロジスティックスファンド(8967)、大和証券リビング投資法人(8986)

◆先進国REIT

SPDRダウ・ジョーンズREIT ETF RWR

たわらノーロード 先進国リート ★

★は、毎月積み立てを行なっている投資信託・債券となります。

は、毎月、楽天ポイントで積み立てを行なっている投資信託となります。

 

10月も、引き続き、投資信託の定期積み立て、米国ETFの追加購入を行なっていきます。9月の米国ETFからの配当金もありますので、配当金分も再投資する形で、米国ETFの追加購入をしたいと思います。ダウ、S&P500共に、ドルベースでは年初来最安値を更新していますので、バンガードETF VOO、あるいはVTIの追加購入を積極的にしていきたいと考えています。

 

インデックス投資の名著、チャールズ・エリス氏の「敗者のゲーム」には、稲妻が輝く瞬間に市場に居合わせなければならないというインデックス投資の名言があります。株式リターンの大部分は、一瞬の上昇相場で生み出されているということです。この一瞬の上昇相場が、稲妻が輝く瞬間であり、この時に市場に居続けていることが重要なのです。この一瞬の上昇相場はいつやってくるのか、タイミングを図ることは、我々のような素人投資家にはできません。そのため、どんなに厳しい下落局面であっても、市場に居続けることが何よりも重要です。

 

宜しければ応援お願い致します!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

バンガードETF VYMを追加購入しました

今週、現地時間9月21日に、9月のFOMCが開催され、FRBは3回連続で0.75%の政策金利の引き上げを決めました。痛みを伴ってでも、インフレと戦う強い姿勢を明確に見せました。今年末のFF金利の見通しが4.4%、来年度、2023年中には4.6%程度まで上昇する見通しであり、よりタカ派寄りにシフトしてきているようです。

 

当面、高い政策金利の維持、継続が見込まれる状況になったせいか、米国株式は軟調な状態が続いています。今年は株式の上昇は見込めない厳しい状況になってきましたが、9月22日の夜、高配当株式ETFであるバンガードETF VYMを少しだけ追加購入しました。

9月の楽しみといえば、米国ETFからの配当です。バンガード社のホームページからの引用画像になりますが、バンガードETFの2022年9月の配当が続々と公表されています。現在、保有しているETFの9月の配当状況を確認したいと思います。

続きを読む

バンガード社のレポート 高インフレの今日、雇用が十分なリセッションの明日

ようやく、朝と夜は、少し涼しくなってきました。来月は久留米市で行なわれる筑後川ハーフマラソンに久しぶりに参加する予定です。8月は暑さのあまり、殆ど走れませんでしたが、9月は最低でも50km位は走り込んで、大会に向けて少しずつ調整していきたいと思います。

 

 

現地時間の9月8日、先週の木曜日にリリースされた記事になりますが、高インフレの今日、雇用が十分なリセッションの明日というレポートが、バンガード社のHPにアップされていましたので、ご紹介したいと思います。

 

investor.vanguard.com

 

今日では、インフレとリセッションへの懸念の高まりについてのニュースを聞かない日はない。世界中の多くの地域で、消費者は物価の高騰による痛みを感じている。アメリカでは、消費者物価指数(CPI)が、1980年代の初頭以来、最も速いペースで上昇してきている。

 

歴史的にみても、高インフレは、リセッションと広範囲における失業を引き起こしてきた。このスタグフレーションといわれる現象は、1970年代と1980年代の初頭に起きており、二桁のインフレ、経済活動の停滞、高い失業率を引き起こした。再びこのようなことが繰り返されるリスクは何か。

続きを読む

2022年9月の定期積み立て実行

本日は、午前半休を取得して市役所に行って、マイナンバーカードのパスワードの更新に行ってきました。パスワードの更新は5年に一回は必要になるようですが、6桁の署名用電子証明書用パスワードはすっかり忘れてしまっていましたので、再設定の手続きを行ないました。

 

無事、パスワードの更新が完了しましたので、この機会にと思い、最大2万円分のマイナポイントを受け取るための申し込み手続も済ませました。この2万円分のマイナポイントを受け取るためには、まだ作られていない方のマイナンバーカードの申請が2022年9月末まで、マイナポイントの申し込み期限が2023年2月末となります。

 

マイナンバーカードの申し込み 5,000円分

マイナンバーカードの健康保険証としての利用申し込み 7,500円分

③公金受取口座の登録 7,500円分

 

これら3つの申し込み、登録をすると、合計で最大20,000円分のマイナポイントがもらえることになります。マイナポイントを受け取るためには、マイナポイントを受け取る決済サービスを一つ選択する必要があります。

 

私が普段メインに使っているクレジットカードは、アメックスなのですが、アメリカの会社だからでしょうか、決済サービスのクレジットカードの対象ではありませんでした。今回は、2番目によく使用している楽天カードを決済サービスとして選択しました。マイナポイント申し込み後、2万円をカードで決済すると、5,000円分のマイナポイントを受け取ることができるようです。

 

さて、2022年9月の積み立て投資ですが、今月も通常通りに、買付を行ないました。個人向け国債を除いた下記の商品について、本日の8日に通常通りに全ての買付が終了し、約定しました。個人向け国債(変動10年)は申し込みをしましたが、約定は9月末となります。

 

◎積み立てNISA口座 

楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI) マネックス証券

 

◎特定口座

ニッセイTOPIXインデックスF 楽天証券

eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 楽天証券

たわらノーロード 先進国リート 楽天証券

個人向け国債(変動10年) マネックス証券 

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 楽天証券楽天ポイント投資

 

今月も引き続き、米国ETFの追加購入をしていきたいと思います。昨日は、144円台を付け、円安が更に進んでいます。欧州中銀(ECB)も、0.75%の利上げに踏み切りました。円の一人負けになりそうな状況で、ドルを買うのも厳しくなる一方ですが、バンガードETF VYM、あるいはVTIを追加購入したいと思います。

 

宜しければ応援お願い致します!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村