2018-01-01から1年間の記事一覧
先週は年内最後の大きな会議が終わり、通常であれば、比較的ゆったりとしたペースで会計年度末を迎えることになっているはずだったのですが、1月から始まる新会計年度、2019年度の予算が、私が所属している事業部だけ却下され、やり直しという異常な事態とな…
米国株に投資をされている方には、お馴染みのジェレミー・シーゲル教授が、米国市場が2日連続で続落した現地時間の12月20日(木)に、CNBCでFRBの声明にショックを受けた、FRBはもっと市場の声を聞くべきだと主張していましたので紹介したいと思います。 www…
私のカリフォルニアの留学先の学校もそうでしたが、カリフォルニアのビジネススクールにきている人は、基本、自営業志向が非常に強く、大企業のサラリーマンとして出世したいという人は殆どいなかった印象です。下記の記事を読むと、このカリフォルニア気質…
米国市場は、乱高下が続いています。 神経質な動きをしている印象ですが、冬のボーナス投資は、慌てず、来週の18日、19日のFOMCの結果をみてから、投資をしたいと思います。企業業績や経済指標は悪くないので、予定通り、利上げは行なわれるものと予想してい…
私の会社は12月決算なので、今月が会計年度末、来年1月から、新たな会計年度の始まりとなります。10月位から、それとなく聞いていましたが、来年1月に社内で大きな組織変更があり、新たな事業本部、事業部が設立され、取締役、執行役員級の人事も、色々と社…
12月となり、今年も早いもので、あと一ヶ月となりました。FRBのパウエル議長が、現地時間11月28日の講演で、「現在の金利は中立レンジを僅かに下回る」と発言したことにより、株式市場は、従来の発言と比べてトーンダウンしたものと好意的に受け止め、上昇し…
ついに楽天経済圏に足を踏み入れてしまいました。ブログで予告していた通り、楽天カードを作成し、楽天証券に口座を開設しました。 楽天カードは、これ以上、年会費を払うカードを増やすつもりはなかったので、無料のMasterカードにしました。カードの年会費…
昨年に引き続き、今年も「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year」に投票しました。今回は、2度目の投票になります。 2017年は、16位にランク入りしたバンガードETF VTI(トータル・ストック・マーケットETF)に投票しました。 investment-journey.hatenablo…
米国株に投資をされている方には、お馴染みのジェレミー・シーゲル教授が、米国市場が大きく下げた現地時間の11月20日(火)に、CNBCでFRBの金利引き上げについてペースを緩めるよう提言をしていましたので紹介したいと思います。 www.cnbc.com 市場は、明ら…
11月3日から5日、月曜日は休みをとって、初めて広島に行ってきました。以前から一度行ってみたかった、日本三景の一つ、宮島の厳島神社に行ってきました。 宮島では、牡蠣を食べ、Miyajima Breweryの醸造所兼レストランで、昼間からクラフトビールを飲み、瀬…
先月、いよいよ50才になりました。早いもので半世紀を生きてきたことになりますが、あっという間だったという感じがしています。当面、サラリーマンを続けますが、セミリタイアして個人事業主になり、本当にやりたいことだけをやることを、近い将来の目標と…
米国株へのインデックス投資を行なっている方にはお馴染みのETFであるバンガードETFのVOOとVTIですが、インデックス投資の中核として保有するのには、どちらが良いのでしょうか。 先月9月の少し古い記事になりますが、CNBCにVOOとVTI、どちらが良いかという…
市場はやや落ち着きを取り戻しつつあるようにみえますが、長期金利の上昇、米中の貿易戦争等を主要因とする先週の米国株の下落は、大きく動揺するという程ではありませんでしたが、 私のポートフォリオも4%位の下落となりました。 決して気分の良いことでは…
米国株に投資をされている方には、お馴染みのいつも強気のジェレミー・シーゲル教授が、現地時間の10月4日(木)に、CNBCで株式市場の見通しについて弱気なコメントをしていましたので紹介したいと思います。 www.cnbc.com 債券利回りが、この第4四半期の株…
先週の火曜日から金曜日まで、九州の工場に出張に行ってきました。私の会社だけでなく電子部品業界全体にいえることですが、販売、生産の大部分はアジアを中心とする海外に既にシフトしており、九州にある工場が唯一、国内に残っている生産拠点となります。…
経団連の中西会長が、企業の採用活動の時期を定める「就活ルール」を廃止するとの発言が各方面で波紋を呼んでいます。経団連も、かつては財界総理と呼ばれていましたが、最近はすっかり存在感も低下し、時代遅れの抵抗勢力という感じになってしまいましたが…
バンガード社の創始者、ジャック・ボーグルが、リーマンショックから10年を振り返り、「投資家は、常に市場に居続けるべきだ」という明解なメッセージを送っていますので、紹介したいと思います。 www.cnbc.com 多くの投資家は、リーマンショックの落ち込み…
私の予想に反して、S&P500とNasdaqが、8月29日の終値で最高値を更新するなど、米国株は引き続き好調です。欧州や中国との貿易戦争の行方は不透明で、マーケットにはマイナスと思っていましたが、今のところは、アメリカの一人勝ちという状況なのだと思います…
お盆休み明けから、ハイスピードで仕事をしていたので、ブログの更新も思うようにできない状況でした。 休み明けから全力で仕事をしていたので、疲労がたまり、今日は久しぶりにのんびり過ごしています。 予告していた通り、お盆休み中に読み終えた、ハワー…
昨日より、会社は夏休みに入っています。旅行は好きですが、このお盆休みの時期は、出かける気になりません。あえて避けています。東京で普段、余り行かないところに行ってみたりするのが、良いかなと思っています。 8月の積み立て投資ですが、個人向け国債…
猛暑日が続いています。会社にも着て行けそうなポロシャツを買い込み、最近は毎日ポロシャツで通勤しています。暑いことに変わりはありませんが、幾分、気分的には楽になっている感じはします。 昨日の朝入ってきた一番のニュースは、Appleの時価総額1兆ドル…
本日は台風の影響で、風はそれほど強く吹いていませんが、一日中雨になりそうで、外出する気になりませんが、ブログを書いたり、本を読んだりするには、絶好の日です。 米国株投資をされている方は、おそらくお馴染みのサイトで、情報を得ている人も多いかと…
猛暑の日が連日続いています。夏の間は、週に1日か2日はポロシャツで通勤していたのですが、この連日の猛暑で、長袖Yシャツでの通勤が耐えられなくなり、どうせなら、毎日ポロシャツで通勤するのも悪くないなと思い始めました。 先週の金曜日、14日に夏のボ…
ワールドカップ・ロシア大会も、フランスとクロアチアが決勝進出を決め、いよいよフィナーレに入ってきました。16日の月曜日が祝日のため、15日、日曜日深夜の決勝戦は、思い切り楽しめそうです。 さて、7月の積み立て投資ですが、個人向け国債を除いた下記…
ワールドカップ・ロシア大会もベスト8をかけた戦いが続いており、佳境に入ってきました。第2四半期の決算時期でもありますが、連日、テレビ観戦しており、寝不足状態が続いています。 対ベルギー戦は、久しぶりにしびれる戦いでした。私が注目していた、リー…
本日、いよいよワールドカップ・ロシア大会が開幕となります。会社でも、何となくですが、話題にする人も少なく、静かな開幕という感じですが、4年に一度の祭典ですので、楽しみたいと思います。個人的には、リーガコンビの乾選手、柴崎選手の活躍を期待した…
5月は、仕事がバタバタしていたため、市場の動向も余りウォッチできていません。通常の定期積み立てのみを淡々と実行しているだけですが、それでも投資が継続できるのが、インデックス投資の良いところだと思います。 そんな状況ですが、2018年5月末のポート…
5月の積み立て投資ですが、個人向け国債を除いた下記の商品について、先週の木曜日に、通常通りに自動買付が終了し、約定しました。個人向け国債(変動10年)は、申し込みをしましたが、約定は5月末になります。 ◎積み立てNISA口座 楽天・全米株式インデック…
GW前半の4月28日〜30日の3連休、京都に行ってきました。桜の時期も終わり、一息ついた感じで、観光客もそれ程多くなく、また夏の京都独特の盆地の蒸し暑さもなかったので、観光には最高の時期だったと思います。 今回の一番の目的は、過去3回抽選に外れてい…
昨年の5月、マーク・ザッカーバーグがハーバード大学の卒業式スピーチで、アメリカにもベーシック・インカム(以下BIと省略します)の導入の必要性を主張しました。その後、オランダ人ジャーナリスト・歴史学者、ルドガー・ブレグマンのBIの本を紹介しました…