投資という名の長い旅

インデックスファンド、米国ETFを活用した長期投資で、2024年1月にセミリタイア、FIREを達成しました。市場に居続けながら、FIRE生活を楽しんでいきます。

2017年8月の定期積み立て実行

本日より、7日間の会社の夏休みに入りました。お盆休みの時期は、どこか旅行に行きたいとは思えないので、逆に東京都内で、ゆっくりと過ごすつもりです。

 

現地時間8月10日の米国市場は、北朝鮮をめぐる地政学リスクへの一層の警戒感からダウは3日連続の続落となりました。他の主要指数、S&P500, NASDAQも揃って下落となりました。

 

8月の積み立て投資は、個人向け国債を除いた下記の商品について、一昨日、通常通りに自動買付が終了しました。個人向け国債(変動10年)は、申し込みをしましたが、受け渡しは9月中旬になります。

ニッセイTOPIXインデックスF

SMTグローバル株式インデックス

たわらノーロード新興国株式

SMTグローバルREITインデックス

個人向け国債(変動10年)

 

日本債券クラスの積み立てを、上記の通り、SMT国内債券インデックスから、個人向け国債(変動10年)に 今月から変更しました。

 

割と頻繁に行われているキャンペーンのようですが、8月末まで購入金額の0.15%をキャッシュバック(上限なし)をしてくれるようです。SMT国内債券インデックスの一般口座で積み立てていた分を売却し、この機会に個人向け国債に乗り換えることを検討したいと思います。

【もれなく現金プレゼント】個人向け国債キャンペーン | 最新情報 | マネックス証券

 

北朝鮮リスクにより安全資産が買われ、109円前半まで、円高が進んでいます。タネ銭を探さないといけませんが、ドルを買っておきたいと思います。米国市場が調整局面に入ったなら、米国株ETF, バンガードETF VOOを購入したいと思います。 

 

宜しければ応援お願い致します! 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

にほんブログ村

2017年7月末のポートフォリオ状況

 2017年7月末のポートフォリオ状況です。

 

◆目標ポートフォリオ

 f:id:saintlouis:20170801220617p:plain

 

◆2017年7月末ポートフォリオ

f:id:saintlouis:20170801220807p:plain

 

 

2017年7月末の保有資産一覧

日本株

個別株:三越伊勢丹ホールディングス(3099)、資生堂(4911)、NTTドコモ(9437)

eMAXIS 日経225インデックス

ニッセイ TOPIXインデックスF ★

バンガードETF VTの日本株部分

◆先進国株式

eMAXIS 先進国株式インデックス

SMT グローバル株式インデックス ★

バンガードETF VOO

バンガードETF VTの先進国株部分

バンガードETF VTI

バンガードETF VYM

新興国株式

eMAXIS 新興国株式インデックス

たわらノーロード新興国株式 ★

バンガードETF VTの新興国株部分

◆日本債券

eMAXIS 国内債券インデックス

SMT 国内債券インデックス ★

◆先進国債

eMAXIS 先進国債券インデックス

バンガードETF BND

◆日本REIT

個別REIT:ジャパンリアルエステイト(8952)、東急リアル・エステート(8957)、日本ロジスティックスファンド(8967)

◆先進国REIT

SMT グローバルREITインデックス ★ 

★は、毎月積み立てを行なっている投資信託になります。

 

7月は、毎月の投資信託の定期積み立てに加えて、ボーナスでバンガードETFのBNDとVYMを購入しました。その結果、ポートフォリオにおける先進国債券の比率は12%まで、高まりました。

 

日本債券のインデックスファンドの積み立てを辞めようかと考えています。現状の日本債券クラスのリターンを考えると、信託報酬0.4%を負担しているのはどうなのかと考え始めました。勿論、日本債券をポートフォリオに組み入れることを辞めようという話ではなく、投資信託の積み立てから、個人向け国債(変動10年)への積み立てに変更しようと考えています。

 

投資信託は設定しておけば、指定した日に自動的に買い付けができるというメリットはありますが、月一度なら、マニュアルで個人向け国債を買い付けしても良いかなと思っています。今月の定期積み立て分から変更していこうと思います。 

 

宜しければ応援お願い致します!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

にほんブログ村

ジェレミー・シーゲル教授の市場の見方(2017年7月末)

米国株に投資されている方には、お馴染みのジェレミー・シーゲル教授が、CNBCで株式市場の見通しについて述べていましたので、ご紹介したいと思います。

 

www.cnbc.com

 

ダウ、S&P500、ナスダックが最高値を更新している状況ですが、株式市場については、非常に楽観的で、いつもの強気な見方を変えていません。

 

現在の株式市場の上昇を支えている要因は、低金利FRB金利を引き上げてきてはいますが、過去の金利水準と比べれば、十分に低金利といえるということです)とドルが弱くなっていることがアメリカの多国籍企業の海外でのビジネス展開にとって追い風になっていると述べています。

 

減税法案の行方、具体的には法人税を20%以下の税率になるように引き下げる法案の提出が、年内にできれば、ダウは更に10%は軽く上昇するだろうと述べています。

続きを読む

2017年夏のボーナス投資は、バンガードETF BND, VYMを追加購入しました

現在の上昇基調の相場だからこそ、株式にガンガン投資すべきという強気な考え方と、逆にこういう相場だからこそ、ディフェンシブにいって気を引き締めるべきか、最後まで悩みました。

 

悩みながらも、今回の2017年夏のボーナス投資は、守りを固めることを最終的には選択しました。バンガードETF BNDをメインにして、VYMを少しだけ追加購入しました。

 

アメリカの長期金利がジワジワと上昇している局面で、バンガードETF BNDのような債券ETFを買うべきなのかという見方はあると思います。今後も、FRBによる更なる利上げが予想されていますので、債券価格は更に下がるだろうと予想されます。そんな状況ではありますが、安全運転のためポートフォリオにおける債券比率を高めておきたかったということです。

 

現在保有している米国株式ETF、バンガードETF VTIやVOOは最高値に近い状況なので、今回は追加購入を見送りました。但し、株式に全く投資しないということは避けたかったので、値動きが比較的少ないバンガードETF VYMを追加購入しました。

 

今後も円高に振れたときにドルを購入して準備しておき、相場の調整局面がきた時には、機動的に米国株式ETFを購入できるようにしておきたいと思います。

 

宜しければ応援お願い致します!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

にほんブログ村

2017年7月の定期積み立て実行

6月は馬車馬のように働きましたので、今週の月曜日は休みを取って、土、日、月の3日間、奈良と京都に旅行してきました。私の会社は、12月決算なので、6月は上期末となり、上期の着地点の精査と、下期の計画の見直しで、季節柄どうしても忙しくなります。

 

奈良は中学校の修学旅行以来、30数年振りに、京都は2年振りに行きましたが、外国人観光客の多さには、改めて驚くばかりです。特に京都の中心部は外国人だらけだったので、今回はあえて郊外を選び、初めて大原や宇治に行ってみましたが、正解でした。

 

7月の積み立て投資は、下記の商品について、昨日、通常通りに自動買付が終了しました。

ニッセイTOPIXインデックスF

SMTグローバル株式インデックス

たわらノーロード新興国株式

SMT国内債券インデックス

SMTグローバルREITインデックス

 

昨日、夏のボーナスが支給されました。PC市場やルーター市場の好調に支えられて、久しぶりに上期は予算を売上、利益共に達成したこともあり、ここ最近、減る一方だったボーナスも、久しぶりに増えました。

 

6月のアメリカの雇用統計は、賃金の伸びは市場予想に達しなかったものの、非農業部門雇用者数は22.2万人と市場予想を上回るポジティブサプライズとなり、円売り、ドル買いとなり、円安が進みました。

 

円安の進行は悩ましいですが、来週にもドルを追加購入し、米国ETFの購入を実行したいと思います。

 

宜しければ応援お願い致します!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

にほんブログ村