市況状況
今日は朝から米国大統領選挙の開票をみています。ミシガン州、アリゾナ州といった激戦州(スウィング・ステート)の勝敗がまだわからない状況ですが、選挙人が19人と多いペンシルベニア州でトランプが勝利したことで、ほぼ確定となり、このブログを書いてい…
本日、衆議院選挙に行ってきましたが、今回、初めて自民党には投票しませんでした。以前にも述べた通り、石破政権の本質は、高齢者・地方へのバラマキ、緊縮財政、増税路線なので支持しません。小選挙区:白票、比例代表:国民民主党に投票しました。 小選挙…
現地時間9月25日付、少し前のバンガード社のHPの記事になりますが、バンガード社の労働市場に対する見方を紹介したいと思います。 米国の大企業の求人は、幅広い業界において、2020年6月以来、最もスローな状況にある。求人の低下傾向は、失業率の増加とFRB…
現地時間、9月23日の記事になりますが、前回2024年5月に本ブログでもご紹介したバンガード社の投資家期待値レポート、2024年8月度のアップデート版がバンガード社のHPに記載されていましたので、ご紹介したいと思います。 corporate.vanguard.com ◆前回2004…
レイバー・デー明けの現地時間9月3日の米国株式市場は、ダウ、S&P500、Nasdaqの主要3指数は揃って大きく下げました。8月の米ISM製造業景況感指数が、7月からは小幅回復となったものの、低水準に留まったこと、NVIDIAが▲9.5%も下げる等、9月も波乱のスタート…
お盆休みも終わりました。私は実家のお墓が都内にあるため、お盆は7月(新盆)となります。墓参りも先月に済ませているため、8月のお盆期間中は遠くに出掛けることもなく、近所の図書館で借りた本を読む位で、基本的には家に籠っていました。お盆休みのよう…
昨夜の神奈川県の地震は、震源地が神奈川県西部ということで、現在住んでいる場所に近いこともあり、直下型の下から突き上げられるような地震の揺れでびっくりしました。スマホの緊急地震速報が流れ出したのとほぼ同時に突き上げられるような揺れが始まった…
ここ数日、米国株、日本株、共に下落局面が続いています。更には円高も146円台へと進行しており、これも外貨建資産の押し下げ要因となり、何も良い要素はありません。 FIRE生活後、サラリーマンという安定債券が無くなった後に初めて遭遇する下落局面になり…
日曜日は都知事選が無事、終わりました。現在の私は神奈川県民ですので、都知事選はそもそも投票する資格がありません。 無党派層が多い東京都では、予想通りと言えると思いますが、立憲共産党路線では受け皿となり得ないことが明らかになりました。オールド…
本日は、新紙幣の発行日でした。地方の小都市に旅行に行く時は現金を多めに持っていきますが、普段の生活では、スーパー/農協直売所ではクレジットカード決済、何か買う時もほぼクレジットカード決済なので、余り現金を使いません。それでも月に一度か二度…
昨日は曇り空でしたが、大学時代の先輩と高尾駅で集合し、小仏バス停から景信山→小仏城山→高尾山へと裏高尾を縦走してきました。梅雨入り前の日曜日ということもあり、どこも混んでいましたが、特に高尾山の山頂付近は激混みでした。外国人観光客も非常に多…
現地時間、5月9日の記事になりますが、前回2024年1月に本ブログでもご紹介したバンガード社の投資家期待値レポートの2024年4月度のアップデート版がバンガード社のHPにでていましたので、再びご紹介したいと思います。 corporate.vanguard.com ◆前回2024年1…
現地時間5月2日付のETF.comからの資料になりますが、2024年4月の米国ETFの資金流出入状況をご紹介したいと思います。 https://www.etf.com/sections/monthly-etf-flows/etfs-added-32b-april-inflows-outpace-2023 4月単月の資金流入状況ですが、4月は312億…
2024年3月にFRBは長期経済予想として、下記のようなシナリオを発表しました。 ・経済成長率は年率1.6%〜2.5%程度、これは第二次世界大戦後の成長率を下回る水準 ・インフレ率(年率)は2% ・短期金利は2.4%〜3.6%、現在より低い金利水準 バンガード社のグロ…
昨日は、大きな支払いを済ませてきました。1月〜5月分の残りの地方税の約15万円と、健康保険の任意継続の2024年4月〜2025年3月までの1年分前納の約67万円、計82万円です。この82万円を新NISAにつぎ込めれば良かったですが、今年は払うものは払わざろう得ない…
現地時間の2月9日、金曜日の終値で、ついにS&P500が5,000ptの大台を突破しました。 本格的に米国株に投資を始めたのは2005年1月でしたが、当時のS&P500は1,200ptでした。今でも覚えていますが、株式資産がほぼ半分にまで大暴落して、絶望的な気持ちになった…
ようやくSBI証券からNISAの金融機関変更書類が届きましたので、本日、マネックス証券から届いた「非課税口座廃止通知書」と共に、郵送しました。後は、SBI証券でNISA口座が無事に開設されるのを待ちたいと思います。 現地時間、1月29日、バンガード社のHPの…
ようやく任意継続の手続きが完了し、番号が変更された新しい健康保険証が郵送されてきました。取り急ぎ、1月31日までに2024年1月〜3月までの保険料、約17万円を支払わなければなりません。2024年4月〜2025年3月分の1年分前納については、2月中に申し込み案内…
昨日、楽天証券主催の新春講演会2024にオンラインで参加しました。流石に一日中視聴しているのは時間的にも辛いので、集中して聞いていたのは、米国株に投資をされている方はご存知の方も多いと思いますが、ホリコ・キャピタル・マネジメントの堀古英司さん…
一昨日の1月9日、最後の退職関連の手続きとして、以前、勤務していた東京の事業所の総務部門に、会社のパソコン、携帯、健康保険証を返却しに行きました。東京の事業所に勤務していた時に一緒に仕事をした人達にも、最後の挨拶回りをして、これで全て完了と…
米国株に投資されている方々であれば、お馴染みのインデックス(アメリカを代表する優良企業500銘柄)であるS&P500ですが、8月、9月、10月は対前月比でマイナスだったものの、11月は対前月比で+8.9%のプラスとなり、過去の歴史的にみても、単月で最も良かっ…
一昨日、7月28日の日銀の金融政策決定会合で、植田総裁はYCC(イールド・カーブ・コントロール)の運用の見直しに踏み切りました。これまでは10年債の利回りの上限を0.5%で厳格に運用してきましたが、連続指値オペの利回りを1.0%に引き上げ、事実上の上限を1…
今週は、7月から始まる2023年下期の予算の見直しで、ハードな一週間でした。 自動車業界の半導体不足は解消しておらず、受注が減少しており、今年の業績は散々なものになりそうな見通しで、期待はできません。日本の自動車最大手T社、T社の系列サプライヤー…
本ブログで公開しているリスク資産とは別に、2年分の生活費となる生活防衛資金を預金として保有しているものの、50才を過ぎているということもあり、株式100%のポートフォリオでは下落時に耐えられる自信がありません。厳密に株式60%、債券40%のポートフォリ…
昨日の天気は生憎の雨でしたが、Jリーグ2023年シーズンの開幕戦、鳥栖 vs 湘南の試合を見に、鳥栖駅近くの駅前不動産スタジアムに行ってきました。93年のJリーグ開始以来、30周年のシーズンとなります。この30年、日本サッカーを見続けてきましたが、93年の…
先週の米国株式市場は、今一つ冴えない軟調な値動きでした。アメリカの雇用は引き続き旺盛で、人手不足が続いており、賃金上昇圧力は収まっていない。人件費の上昇により、価格上昇に圧力がかかる、そのため、価格上昇はしばらく続くので、インフレは中々収…
相変わらず寒い日が続いています。昨日も雪が積もることはありませんでしたが、雪がちらつく寒い一日でした。冷たい風が吹き抜けている状況で寒すぎて、ランニングをするのも嫌になるような天気です。 社内でも、症状は風邪程度で軽いものの、コロナに感染し…
今週、米国では、インデックス投資を世に広めた不朽の名著、『ウォール街のランダム・ウォーカー』の50周年記念版が出版されたようです。 インデックス投資のレジェンドの一人、著者のバートン・マルキール氏は、プリンストン大学の名誉教授、バンガード社の…
今週の水曜日で年内の大きな会議が全て終了したので、今年の仕事は、ほぼ終わったような気分でいますが、米国株式市場は、クリスマスラリーどころか、どんどん下がる一方で、スッキリとした気分で年末を迎えられそうにありません。 円安の効果により円貨ベー…
昨日は、紅葉を見たいなと思い、久住、九重の山に車で行ってみました。普段の生活が、車で移動しているだけということもありますが、福岡県の平野部で生活していると、余り紅葉を見ることがありません。 標高の高い所に行けば、紅葉はしていたものの、やはり…