2020-01-01から1年間の記事一覧
私の会社は12月が会計年度末になります。昨日、年末最後の大きな会議が終了し、事業企画としての私の仕事は山場を越え、2020年度はほぼ終わったような気分でいます。11月、12月と怒涛のように仕事をしてきましたが、ようやく落ち着きました。 私が関わってい…
今週は、転勤先として言われている福岡県の小都市にある事業所で水曜日まで過ごしました。火曜日には来年度の予算を検討する大きな会議が行われ、今回の2回目のレビューで社長からOKがでたので、ようやくほっとした気分でした。 翌日の水曜日は、落ち着いた…
12月になりましたが、引き続き、米国株式市場は好調です。昨夜、米国時間12月4日の米国市場は、ダウ、S&P500、Nasdaqの主要3指数揃って最高値を更新、いわゆるAll time highという状況です。私の保有しているバンガードETF VOO, VT, VTIも最高値更新となりま…
先週のハイライトは、何と言っても、ダウが、アメリカ現地時間の11月24日の終値で3万ドルを突破しました。私だけでなく、先進国株式、米国株式に投資をしてきた皆さんが、プラスサムの恩恵を受けていることを、改めて実感した瞬間だったのではないでしょうか…
今月は怒涛のように仕事をしてきましたので、本日は一日休暇を取り、ゆっくりするつもりです。市場の動向に向き合う余裕もなく、NY市場の寄り付きだけチェックして寝ると言う生活でしたが、ワクチン開発への期待か、バイデンラリーなのか、ダウ、S&P500、Nas…
米国大統領選挙は開票で、色々と混乱しましたが、民主党のバイデン上院議員の次期大統領でほぼ確定したようです。これで私が知っているアメリカ社会に戻っていくことを期待しています。どちらが大統領になっても、アメリカ人のイノベーションや起業家精神は…
欧州でコロナの感染者が急増しており、再びロックダウンの実施、夜間の外出禁止令等がでており、動向が気になります。東京オリンピックと同様に、当初2020年開催予定だったヨーロッパサッカーの国際大会、「ユーロ2020」は来年、無事開催されるのでしょうか…
私の会社は12月決算ですので、10月も終わりとなり、会計年度末が近づいてきました。毎年恒例のことですが、この時期は来年度の予算作成シーズンとなり、12月の役員会で承認されるまで、何度もやり直し、バタバタの日々が続くことになります。 それと共に来年…
先週の10月2日に、TOBが決まったNTTドコモ(9437)株を3,879円で売却しました。TOB応募のために、証券口座を新たに開設して、株式を移管するのは面倒でしたので、通常の市場での売却を選択しました。TOB価格の3,900円よりは若干、低い価格での売却となりました…
先週の金曜日の午後は、トランプ大統領、コロナウィルス陽性のニュースが飛び込んできました。大統領選挙を11月に控えている、このタイミングでの陽性反応、入院という事態が、どう転ぶかどうか、わかりません。トランプ大統領のことですから、「俺はコロナ…
10月に入り、急速に朝晩は涼しくなってきました。山梨は空気が乾いていて、過ごしやすい天候です。 今週、びっくりしたのがNTTドコモ(9437)のTOBのニュースでした。自分が保有している株式がTOBの対象になるのは、初めての経験です。株式投資を本格的に始め…
CNBCの記者、ボブ・ピサーニ氏の記事を紹介したいと思います。私はカリフォルニア在住時にTVでCNBCをよく見ていましたが、ボブ・ピサーニ氏は、NYSEのトレーディングフロアからの生中継の時のレポーターだった方で、現在でも引き続きCNBCのレポーターを勤め…
一昨日、菅政権が発足しました。就任記者会見をみていましたが、「規制改革を政権のど真ん中に置く」という発言がありました。正直、あまり政治に期待はしていませんが、行政改革や産業の規制緩和を推進していくという新政権が打ち出した方向性は間違ってい…
Go to キャンペーンの恩恵もありますので、久しぶりに旅行に行ってこようと思い、来週の19日の週末は京都に行く計画を立てました。今までも京都は年に一度か二度は行っていましたが、ホテル代がGo to キャンペーンで格安なのと、外国人観光客のいない京都を…
次期首相の有力候補、菅官房長官の掲げた政治理念、「自助・共助・公助の国づくり」が、ネット上では、酷評されているようですが、個人的には、何が間違っているのか、理解できません。 www.huffingtonpost.jp 日本は、低迷してきているとはいえ、アメリカに…
猛暑日が続いた8月も終わり、9月が始まりました。私の勤務先の工場も、売上半減という最悪期をようやく脱出し、9月から一時休業もなくなりました。自動車業界も、最大手T社の8月の工場稼働が、当初計画レベルまで回復していることがニュースになりましたが、…
今週も米国株式市場は、ダウ、S&P500、Nasdaqの主要3指数共に好調でした。S&P500は最高値を更新し、昨夜、現地時間8月28日の終値で、史上初の3,500pt超えとなりました。 いつも強気のジェレミー・シーゲル教授の登場です。現地時間、8月25日のCNBCのインタビ…
セミリタイアに向けて、ポートフォリオをどのように考えていくべきか、2021年末に向けてセミリタイアを目指している私にとっては、悩ましい問題です。サラリーマンをしている間は、無理のない範囲で資産の最大化を目指していけば良いと思っていますが、セミ…
一昨日、8月13日(木)から4日間、会社の夏休みに入っています。今年は夏休みが短いこともあり、また猛暑日の時期ということもあり、旅行の予定はありません。家の近くの農協の直売所で、夏野菜とブドウをお土産として購入して、神奈川県の実家に戻って、ゆ…
先週の水曜日から金曜日まで、静岡の事業所に出張に行ってきました。先月の7月より国内出張が解禁されましたが、3月以来の久しぶりの出張でした。報告事項的な会議は、最近はテレビ会議で済ませましょうという傾向が社内ですっかり定着しつつありますが、事…
関東甲信越地方も、ようやく梅雨明けしました。7月は雨のため、週末のランニングも2回しかできず、殆ど走っていない状況でしたので、運動不足です。8月からは走り込んでいきたいと思います。 7月末のポートフォリオですが、夏のボーナスで債券ETFであるバン…
自由というのは、もらうものではなく、誰かが与えるものでもなく、自分で手に入れるもの、確かにそう思います。アフリカのマリ出身のサコ学長が問う「自由とは何か」、本質を突いた面白い記事だと思いましたので、紹介したいと思います。 dot.asahi.com 今で…
今月から、国内出張が解禁されたせいか、先週は山梨の工場に事業部長を始め、経営幹部の方々の出張者を迎えたこともあり、その対応でバタバタとしておりました。当初は、同じく解禁された飲み会も予定されていましたが、首都圏でのコロナの感染者急増という…
ようやく昨日、無事に夏のボーナスが支給されました。コロナの影響による自動車業界の不振が直撃して、一時休業をしている状況の中で、この夏はボーナスが支給されるだけ、今回はありがたいという感じです。 イェール大学教授で行動経済学者のロバート・シラ…
昨日、現地時間7月3日の米国市場は、7月4日の独立記念日の振替休日のため休場でした。私がカリフォルニアにいた時は、7月4日の独立記念日には朝からビーチは人で埋め尽くされ、ビールを飲んで過ごしていましたが、何年か後にビーチでの飲酒が全面禁止となり…
7月になり、いよいよ2020年の下期がスタートしました。禁止されていた国内出張、社内飲み会が、7月から全面的に解禁になります。7月からは全員出社しろと言われるのかと思っていましたが、7月以降も在宅勤務が、正式な勤務体系の一つとして恒常化されました…
インデックス投資家のバイブルというべき名著『ウォール街のランダム・ウォーカー』の著者として日本でも知られているバートン・マルキール氏が、ミレニアル世代のデイ・トレードや、60/40のポートフォリオの終焉について、語っていますので、紹介したいと思…
モノでも金融商品でも、基本、衝動買いというのはしない性格なのですが、現地時間6月11日(木)の米国市場の急落(ダウは前日比1,861ドル安、S&P500は同188ポイント安)を受けて、当初、追加購入を考えていたバンガード債券ETF BNDを取り止め、 急遽、バンガ…
私の会社は12月決算ですので、6月は上期末となり、下期の予算の見直しを行なっています。コロナの影響で、自動車向けビジネスは落ち込んだまま売上は半減という状況で、V字回復が見込める状況でもないため、下期もコスト・経費を切り詰めるしかありません。…
5月も終わりましたが、米国株式市場はダウが25,000ドル台、S&P500も3,000pt台を回復し、好調に推移しました。5月末のポートフォリオも、先進国株式クラスの比率が、先月と比べると1ポイント上昇し、回復してきました。 しかし、足元の実体経済は、依然、厳し…