投資という名の長い旅

インデックスファンド、米国ETFを活用した長期投資で、2024年1月にセミリタイア、FIREを達成しました。市場に居続けながら、FIRE生活を楽しんでいきます。

2017年10月末のポートフォリオ状況

遅くなりましたが、2017年10月末のポートフォリオ状況です。

 

◆目標ポートフォリオ

f:id:saintlouis:20171105130642p:plain

 

◆2017年10月末ポートフォリオ

f:id:saintlouis:20171105130807p:plain

 

2017年10月末の保有資産一覧

日本株

個別株:三越伊勢丹ホールディングス(3099)、資生堂(4911)、NTTドコモ(9437)

eMAXIS 日経225インデックス

ニッセイ TOPIXインデックスF ★

バンガードETF VTの日本株部分

◆先進国株式

eMAXIS 先進国株式インデックス

SMT グローバル株式インデックス ★

バンガードETF VOO

バンガードETF VTの先進国株部分

バンガードETF VTI

バンガードETF VYM

新興国株式

eMAXIS 新興国株式インデックス

たわらノーロード新興国株式 ★

バンガードETF VTの新興国株部分

◆日本債券

eMAXIS 国内債券インデックス

SMT 国内債券インデックス

個人向け国債(変動10年) ★

◆先進国債

eMAXIS 先進国債券インデックス

バンガードETF BND

◆日本REIT

個別REIT:ジャパンリアルエステイト(8952)、東急リアル・エステート(8957)、日本ロジスティックスファンド(8967)

◆先進国REIT

SMT グローバルREITインデックス ★ 

★は、毎月積み立てを行なっている投資信託・債券となります。

 

11月に入り、2017年も、あと2ヶ月を残すのみとなりました。今年を振り返ると、日本REITは例外的に軟調ですが、株式市場は、米国だけでなく、日本、新興国も全て、絶好調です。

 

下記リンク先は、私が時々、参照している「私のインデックス」というサイトからの資料ですが、殆ど全ての主要指数で、直近1年の平均リターンが30%以上、直近5年の平均リターンが20%前後と出来過ぎな状況といって過言ではありません。

 

主要インデックスのリターン(毎月更新) |ETF・インデックスファンドなら!『わたしのインデックス』

 

過去20年のS&P500の平均リターンが、6.6%となっていますが、この位が最も成功している資本主義国家、米国での妥当な長期的リターンの水準といえるのではないでしょうか。

 

来月12月の冬のボーナスでの投資は、また少し、守りを固めるような投資をしようと考えています。

 

宜しければ応援お願い致します!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

2017年10月の定期積み立て実行

10月の積み立て投資は、個人向け国債を除いた下記の商品について、先週の11日(水)に、通常通りに自動買付が終了しました。個人向け国債(変動10年)は、申し込みをしましたが、約定は10月末になります。

ニッセイTOPIXインデックスF

SMTグローバル株式インデックス

たわらノーロード新興国株式

SMTグローバルREITインデックス

個人向け国債(変動10年)

9月の米消費者物価指数が予想を下回り、物価上昇圧力が弱く、FRBの利上げペースは落ちるのではとの見方から、13日(金)の 米国10年債利回りは2.27%まで下がりました。先週の11日(水)に公表されたFOMCの議事要旨でも、多くの委員が、物価の低迷に懸念を示していたことがわかっています。

 

物価の上昇、インフレがFRBの期待通りに起きていないことについて関連する話ですが、カリフォルニアより友人夫妻が、9月末に日本を初めて訪れ、東京案内をしていた時に、ミレニアム世代の消費スタイルは今までのアメリカ人とは全く違うという話になりました。

続きを読む

2017年9月末のポートフォリオ状況

先週は、第3四半期決算(7月〜9月)の対応でバタバタしており、思うようにブログの更新ができませんでした。

 

先週の10月3日に、金融庁より積み立てNISAの対象商品が発表されました。

http://www.fsa.go.jp/policy/nisa/20170614-2/26.pdf

 

本命は、バンガードETF VTIの投資信託版として9月末に新たに登場した、楽天・全米株式インデックス・ファンド(信託報酬:税込0.1696%)でほぼ決まりかなと思いました。これ一本で月3万円を積み立てていく、複雑にしたくないと思っていたので、シンプルで良いかなと思います。

 

遅くなりましたが、2017年9月末のポートフォリオ状況です。

 

◆目標ポートフォリオ

f:id:saintlouis:20171008114043p:plain

 

◆2017年9月末ポートフォリオ

f:id:saintlouis:20171008114226p:plain

 

2017年9月末の保有資産一覧

日本株

個別株:三越伊勢丹ホールディングス(3099)、資生堂(4911)、NTTドコモ(9437)

eMAXIS 日経225インデックス

ニッセイ TOPIXインデックスF ★

バンガードETF VTの日本株部分

◆先進国株式

eMAXIS 先進国株式インデックス

SMT グローバル株式インデックス ★

バンガードETF VOO

バンガードETF VTの先進国株部分

バンガードETF VTI

バンガードETF VYM

新興国株式

eMAXIS 新興国株式インデックス

たわらノーロード新興国株式 ★

バンガードETF VTの新興国株部分

◆日本債券

eMAXIS 国内債券インデックス

SMT 国内債券インデックス

個人向け国債(変動10年) ★

◆先進国債

eMAXIS 先進国債券インデックス

バンガードETF BND

◆日本REIT

個別REIT:ジャパンリアルエステイト(8952)、東急リアル・エステート(8957)、日本ロジスティックスファンド(8967)

◆先進国REIT

SMT グローバルREITインデックス ★ 

★は、毎月積み立てを行なっている投資信託・債券となります。

 

米国株式市場は、引き続き堅調ではありますが、来週より始まるアメリカ主要企業の第3四半期の決算発表、税制改革への行方、12月の利上げ可能性に注目していきたいと思います。

 

宜しければ応援お願い致します!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

バンガード新CEOへのインタビュー

2018年1月より就任予定のバンガード新CEO、ティム・バックリー氏へのインタビューが、バンガード・インベストメンツ・ジャパンのHPに掲載されていましたので、ご紹介したいと思います。

 

www.vanguardjapan.co.jp

 

バンガード社は、アメリカの企業の割には長く勤めている人が多いという話を聞いたことがありますが、新CEOもハーバード大学卒業後、バンガード社一筋で26年間勤務、いわゆるたたき上げのCEOということになります。

 

世界中どこを見渡しても、バンガードほど、投資コストと投資の複雑さを低減させることに成功した会社はないと言えるでしょう。

 

そう思います。私も、アメリカ留学中に創業者、ジャック・ボーグルの「インデックスファンドの時代」を読んだことがきっかけで、インデックス投資を知り、長期・分散・低コストという投資原則を学び、何よりも、素人には素人向きの投資方法がある、投資というものを難しく考える必要はないということが、一番、大きかったと思います。

続きを読む

つみたてNISAの活用について

既に多くのブロガーの方々が取り上げていますが、先週は、金融庁主催でつみたてNISAフェスティバルが開催されたり、金融庁が「つみたてNISA早わかりガイドブック」を公表したりと、来年2018年1月より開始となる「つみたてNISA」の概要が少しずつ明らかになってきました。

 

「つみたてNISA早わかりガイドブック」の公表について:金融庁

 

通常のNISA口座は開設しましたが、結局、使用していません。5年という限られた非課税期間では短すぎて、自分の投資方針とは合わないと思ったからです。つみたてNISAも、非課税期間が無期限ではないのが残念な点ではありますが、20年という期間はまずまずだと思っています。つみたてNISAについては、活用に前向きです。

 

つみたてNISAの対象商品の全貌は明らかになっていませんが、基本は低コストの投資信託(一部国内ETFも対象になる)、販売手数料ゼロのノーロード、信託報酬は海外資産対象のインデックスファンドで税抜0.75%以下、アクティブファンドで税抜1.5%以下のようですので、最近の低コストのインデックスファンドは全て対象になるかと思います。

 

どう活用するか、対象商品の全貌が明らかになってから、考えたいと思いますが、年間40万円の上限(月3万円強)を考えると、色々な商品を選んで毎月積み立てるよりも、出来るだけシンプルにしたいと思います。過去に積み立て商品の乗り換えをしてきているため、現在でも保有している商品が多すぎると思っているからです。

続きを読む