投資という名の長い旅

インデックスファンド、米国ETFを活用した長期投資で、2024年1月にセミリタイア、FIREを達成しました。市場に居続けながら、FIRE生活を楽しんでいきます。

個人向け国債(変動10年)とバンガードETF BNDを追加購入しました

本ブログでも報告していた通り、長年保有していたeMAXISのSlimでない投資信託資生堂(4911)を先週中に売却し、3月8日の金曜日に投資信託の売却分が換金されました。

 

先週売却したもの

eMAXIS 日経225インデックス

eMAXIS 先進国株式インデックス

eMAXIS 先進国債券インデックス

個別株:資生堂(4911)

 

今回の売却で出来た種銭を、リバランスも兼ねて、まずは債券に回すことにしました。昨日に日本国債として個人向け国債(変動10年)を追加購入しました。まだ円高が146円台後半まで進んでいましたので、ドルを購入し、昨夜、債券ETFであるバンガードETF BNDを追加購入しました。

 

残った資金については、SBI証券で開設した新NISA口座の成長投資枠への投資に充当する予定です。候補は下記の3つですが、残った資金の割り振りを考えたいと思います。J-REITも下げていますので、この機会に追加投資をすることに決めました。

 

バンガードETF VYM 高配当株式ETF

NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型ETF(1489)

NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型ETF(1343)

 

今週中には、新NISA口座での投資を完了させたいと思います。

 

宜しければ応援お願い致します!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

バンガードCEO ティム・バックリー氏 今年度末退任を発表

2023年(令和5年)の確定申告ですが、今回初めてスマホマイナンバーカード読み取りによるe-Taxで確定申告を行ないました。福岡県から神奈川県西部に引越をしてネット環境が変わり、プリンターのWifi接続がうまく出来ず、印刷ができない状況です。仕方ないので、スマホマイナンバーカード読み取りによるe-Taxにチャレンジしてみました。老眼の私には、スマホ画面での入力が辛い面はありますが、入力項目はパソコンのものと殆ど同じだったので、予想していたより、スムーズにできました。

 

 

現地時間の2月29日、バンガード社のHPにてCEOのティム・バックリー氏が、今年度(2024年)末での引退を発表しました。

 

corporate.vanguard.com

 

ティム・バックリー氏は、創業者でありインデックス投資を世の中に送り出したレジェンド、ジャック・ボーグル氏のリサーチ・アシスタントとして、1991年にバンガード社に入社して以来、33年間勤務(内、CEO職として6年)していることになります。創業者のジャック・ボーグル氏に近いポジションにいたこともあり、直接、バンガードの投資哲学を学ぶことができたようです。

続きを読む

2024年2月末のポートフォリオ状況

昨日、福岡に住んでいた時の市から、地方税の請求書がきました。1月〜5月分の残りの地方税の約15万円を3月中に支払わなければなりません。健康保険の任意継続についても、2024年4月〜2025年3月までの1年分前納希望の書類を健保組合に郵送しました。1年分前納の約67万円も3月中に支払わなければならず、大きな出費が続きます。新NISAに回す余裕はありません。

 

2024年2月のポートフォリオですが、日本株、米国株共に引き続き好調だったこともあり、2024年1月と同様に2月もプラスで推移しました。対2024年1月末では+2.8%、対年初来では+7.7%のプラスとなっています。勿論、総資産額も過去最高を更新、いわゆるAll Time Highを引き続き更新するという状況です。2ヶ月間だけで+7.7%のプラスというのは明らかに出来過ぎです。

 

◆新目標ポートフォリオ

◆2024年2月末ポートフォリオ 

2024年2月末の保有資産一覧

日本株

個別株:資生堂(4911)

eMAXIS 日経225インデックス

ニッセイ TOPIXインデックスF

バンガードETF VTの日本株部分

◆先進国株式

eMAXIS 先進国株式インデックス

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

SMT グローバル株式インデックス

楽天・全米株式インデックス・ファンド(旧積み立てNISA口座)

バンガードETF VOO

バンガードETF VTの先進国株部分

バンガードETF VTI

バンガードETF VYM

新興国株式

eMAXIS Slim 新興国株式インデックス

バンガードETF VTの新興国株部分

バンガードETF VWO

◆日本債券

個人向け国債(変動10年)

◆先進国債

eMAXIS 先進国債券インデックス

バンガードETF BND

◆日本REIT

個別REIT:アドバンス・レジデンス投資法人(3269)、ジャパンリアルエステイト(8952)、東急リアル・エステート(8957)、日本ロジスティックスファンド(8967)、大和証券リビング投資法人(8986)

◆先進国REIT

SPDRダウ・ジョーンズREIT ETF RWR

不動産セレクト・セクターSPDRファンド XLRE

たわらノーロード 先進国リート

は、毎月、楽天ポイントで積み立てを行なっている投資信託となります。

は、毎月、マネックスポイントで積み立てを行なっている投資信託です。

 

予想していた通り、日本株、先進国株、新興国株の合計の株式比率が、ついに70%に達してしまいました。セミリタイア、FIRE生活としては、リスクを取りすぎなポートフォリオになっています。

 

投資信託は換金に時間が掛かりますので、来週早々には、eMAXISのSlimでないものについては売却を進めていきたいと思います。

 

J-REITの下落が続いており、2月末のポートフォリオで占める割合が3%になってしまいました。日銀のマイナス金利解除の気配を睨んだ下落という感じだと思いますが、追加購入も考えています。個別REITは余りしっくりくるものがないので、NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型ETF(1343)が候補になると思いますが、じっくり考えたいと思います。

 

宜しければ応援お願い致します!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

SBI証券での新NISA口座開設完了

SBI証券にNISAの金融機関変更書類を2月上旬に送付し、必要書類は問題なく受理されていたのですが、最後に税務署への確認というプロセスに意外と時間が掛かり、昨日、ようやくSBI証券での新NISA口座の開設が無事完了しました。

 

 

新NISAに投資する種銭がありませんので、保有している金融商品の内、昔から保有していて信託報酬のコストが高いもの、具体的にはeMAXISのSlimではないものを中心に近々売却して、新NISAに乗り換えようと思います。はっきりとは覚えていませんが、eMAXISシリーズが設定された2009年頃から保有していますので、長年お世話になりましたという感謝の気持ちで一杯です。

 

売却予定のもの

eMAXIS 日経225インデックス

eMAXIS 先進国株式インデックス

eMAXIS 先進国債券インデックス

個別株:資生堂(4911)

続きを読む

維新の会 医療費「窓口負担一律3割」の提言について

本日、日経平均が取引時間中の史上最高値を更新、終値でも3万9千円台を付けました。1989年12月の3万8,957円を34年ぶりに上回りました。失われた34年がようやく終わりました。

 

これ程までに時間が掛かってしまった原因は、様々な要因があると思いますが、一つは、戦後、日本が等しく貧しい時代、人口ボーナスを享受できる時代に構築された社会主義的な仕組みが足枷になっているのではと思っています。市場競争原理が働かない社会主義的仕組みが、岩盤既得権化しており、おかしいと思っていても誰も手が付けられない状況なのではないでしょうか。

その一つが国民皆保険制度ですが、本日付のAgoraの記事によると、日本維新の会が、年齢にかかわらず、医療費の窓口負担を一律3割とする提言をまとめたようです。

 

agora-web.jp

 

これにより、サラリーマン中心の健康保険組合が実質負担している、後期高齢者の医療費への仕送りを減らすことができる。後期高齢者の負担は殆どなく給付だけが膨張している、それを現役のサラリーマン中心の健康保険組合が穴埋めしているという異常な状況が、少しは改善されるということです。

 

但し、日本医師会の権力者だった武見太郎氏の息子が厚労省の大臣を務めている現状では、自民党による医療保険改革は期待できそうにありません。

 

私の個人的な意見ですが、自民党を二つに分裂させるしかないと考えています。現在の自民党には、具体的にそのような動きはありませんので、私個人の妄想レベルだと思って下さい。

続きを読む