投資という名の長い旅

インデックスファンド、米国ETFを活用した長期投資で、2024年1月にセミリタイア、FIREを達成しました。市場に居続けながら、FIRE生活を楽しんでいきます。

SBI証券での新NISA口座開設完了

SBI証券にNISAの金融機関変更書類を2月上旬に送付し、必要書類は問題なく受理されていたのですが、最後に税務署への確認というプロセスに意外と時間が掛かり、昨日、ようやくSBI証券での新NISA口座の開設が無事完了しました。

 

 

新NISAに投資する種銭がありませんので、保有している金融商品の内、昔から保有していて信託報酬のコストが高いもの、具体的にはeMAXISのSlimではないものを中心に近々売却して、新NISAに乗り換えようと思います。はっきりとは覚えていませんが、eMAXISシリーズが設定された2009年頃から保有していますので、長年お世話になりましたという感謝の気持ちで一杯です。

 

売却予定のもの

eMAXIS 日経225インデックス

eMAXIS 先進国株式インデックス

eMAXIS 先進国債券インデックス

個別株:資生堂(4911)

 

1月末時点のポートフォリオで、日本国株、先進国株、新興国株の合計の株式比率が69%に達してしまいました。おそらく2月末時点では更に株式比率が高まってきている、リスクの取り過ぎになってきていると予想できますので、今回の売却で出来た種銭の一部を、まずは債券に回そうと思います。具体的には債券ETFであるバンガードETF BNDと個人向け国債(変動10年)を追加購入します。

 

債券追加購入後の残りの種銭は、SBI証券での新NISA口座の成長投資枠に於ける運用に充当します。やはりNISA口座は株式での運用にしたいと思いますので、米国株式は高配当株式ETF、バンガードETF VYMを、日本株式はNEXT FUNDS 日経平均高配当株指数連動型ETF(1489)を考えています。いずれも配当重視の運用になります。

 

毎月、給与が支給されるサラリーマンという安定債券がなくなってしまった以上、資産を増やすことより、減らさないことを重視していきます。リーマンショックがきた時も、平然と投資を続けることができたのは、サラリーマンという安定債券があったからでした。FIREした今、リーマンショック級の下落局面に遭遇したら、平常心を保てるかどうか、自信がありません。新NISA口座で思い切った株式への投資ができないという寂しい気持ちもありますが、ここはより安定的な運用を行ない、下落局面で退場という事態に陥らないようにしたいと思います。

 

宜しければ応援お願い致します!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村