投資という名の長い旅

インデックスファンド、米国ETFを活用した長期投資で、2024年1月にセミリタイア、FIREを達成しました。市場に居続けながら、FIRE生活を楽しんでいきます。

楽天カードを作成・楽天証券に口座を開設しました

ついに楽天経済圏に足を踏み入れてしまいました。ブログで予告していた通り、楽天カードを作成し、楽天証券に口座を開設しました。

 

楽天カードは、これ以上、年会費を払うカードを増やすつもりはなかったので、無料のMasterカードにしました。カードの年会費を払ってまで、投資信託を決済して、1%のポイントをもらうのでは、本末転倒だと思ったからです。

 

アメリカ留学から帰国し、2005年に本格的に投資を始めて以来、マネックス証券一筋で投資を続けてきましたので、他の証券会社に口座を開設するのは、これが初めての経験です。無事に楽天証券に口座を開設しましたが、マイナンバーの登録がスマホで登録できるのは、便利だと思いました(マネックス証券では、マイナンバー登録の際に、コピーを郵送した記憶があります)。

 

積み立てNISA口座は、切り替えが面倒なので、そのままマネックス証券で継続するつもりです。特定口座で積み立てていた分を、マネックス証券から楽天証券に切り替え、楽天カード決済しようと思います。折角の機会ですので、これを機に、より低コストの投資信託に切り替えたいです。現在、考えている候補は、以下の通りです。

 

日本株式:ニッセイTOPIXインデックスF(これは今まで通り継続)

新興国株式:eMAXIS Slim 新興国株式インデックス

先進国REIT:たわらノーロード 先進国リート 又は、

      三井住友・DC外国リートインデックスF

 

12月12日までに設定を完了し、来年1月から、楽天証券で積み立てを開始したいと思います。

 

また、今回、楽天カードを新規作成したことで、入会特典の2,000ポイントをもらいました。これも折角の機会ですので、ポイントを使って投資信託を購入してみたいと思います。こちらも何を購入するか、考え中ですが、eMAXIS Slim 先進国株式インデックス、あるいは、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)をポイント投資専門の投資信託として、コツコツ購入していきたいと思います。

 

宜しければ応援お願い致します!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018に投票しました

昨年に引き続き、今年も「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year」に投票しました。今回は、2度目の投票になります。

 

2017年は、16位にランク入りしたバンガードETF VTI(トータル・ストック・マーケットETF)に投票しました。

 

investment-journey.hatenablog.jp

 

今年の投票に際して、基本的な考え方は、昨年初めて投票した時から、特に変わることはありません。やはり、自分がある程度の期間にわたって保有しているもの、未来永劫保有したい(長期投資にふさわしい)と思えるもの、自信をもって万人にお薦めできるものに投票しようと思いました。

 

今年、投票したのは、楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)です。

 

積み立てNISA口座で今年の年初からコツコツと積み立てています。 1年目の運用報告書で実質コストが予想以上に高くなり、インデックス投資家のブログでは、批判的なコメントも多かったですが、これは時間の経過と共に下がってくることを期待して投票しました。

 

勿論、VTIの長所ともいえる、大型株だけでなく、中型株、小型株全てを対象とし、米国株全体に低コストで投資できるということに加えて、投資信託ということで、ETFを購入するより手間がかからず、誰でも手軽に米国株に投資ができることを評価したいと思います。

 

来年1月の発表を楽しみに待ちたいと思います。 

 

宜しければ応援お願い致します!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

ジェレミー・シーゲル教授 FRBの利上げペースを緩めることを提言する

米国株に投資をされている方には、お馴染みのジェレミー・シーゲル教授が、米国市場が大きく下げた現地時間の11月20日(火)に、CNBCでFRB金利引き上げについてペースを緩めるよう提言をしていましたので紹介したいと思います。

 

www.cnbc.com

 

市場は、明らかに、FRBの金融引き締め政策が行き過ぎていると心配している。次回のFOMCでパウエル議長が、2019年の利上げペースを緩めることを表明するか、あるいは示唆することを期待していると述べています。

 

シーゲル教授は、景気後退が近づいているという噂を否定し、市場は、別のサインを送っていると言っています。それは、利上げペースが少し速すぎる、3.5%のフェデラル・ファンド金利、あるいはそれ以上の金利に耐えうる程、景気は強くない。

 

シーゲル教授だけでなく、直近のロイターの調査では、過半数の経済学者は、FRBの利上げペースは来年は遅くなるだろうと予想しています。またCNBCのGlobal CFO Councilのアンケートでは、45.9%が来年は2回の利上げ、40.5%が3回の利上げを予想しているようです。

 

現地時間の12月18日、19日のFOMCに注目したいと思います。冬のボーナスは、その前には支給されますが、冬のボーナス投資は、12月のFOMCの結果を踏まえてから、投資を実行したいと思います。

 

宜しければ応援お願い致します!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

2018年11月の定期積み立て実行

11月3日から5日、月曜日は休みをとって、初めて広島に行ってきました。以前から一度行ってみたかった、日本三景の一つ、宮島の厳島神社に行ってきました。

f:id:saintlouis:20181113235651j:plain

 

宮島では、牡蠣を食べ、Miyajima Breweryの醸造所兼レストランで、昼間からクラフトビールを飲み、瀬戸内海を眺めながら、のんびりと過ごしました。私は神奈川県で育ったこともあり、海=太平洋のイメージが強く(留学先で過ごしたカリフォルニアもそうでした)、水平線の遥か彼方まで何も見えないのが海だと思っていましたが、瀬戸内海は対岸が見え、小さな島も沢山あり、波は殆どなく、海のイメージがだいぶ違うなと感じました。

f:id:saintlouis:20181114000113j:plain

 

11月の積み立て投資ですが、個人向け国債を除いた下記の商品について、昨日の12日に、通常通りに自動買付が終了し、約定しました。個人向け国債(変動10年)は、申し込みをしましたが、約定は11月末になります。

 

◎積み立てNISA口座 

楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)

 

◎特定口座

ニッセイTOPIXインデックスF

たわらノーロード新興国株式

SMTグローバルREITインデックス

個人向け国債(変動10年)

 

既に多くのインデックス投資家ブロガーの方々が取り上げていますが、楽天証券において、楽天カード決済で投資信託の積み立てができ、積み立て額(月上限5万円)の1%分のポイントも貰えるサービスの導入をされた方々が増えてきているようです。

 

私はネットショッピングでは、断然、Amazon派で、どうしてもAmazonにないモノの場合に限って、楽天を使う程度でした。楽天経済圏には取り込まれたくないと思っていましたが、今回、楽天証券での口座開設、楽天カードの作成を前向きに考えています。

 

クレジットカードも、年会費を払うものは、JAL & ANAカードといった航空会社系のものとアメックスだけを残し、後は全て数年前に解約しました。これ以上、年会費を払うカードを増やすつもりはありません。但し、JAL & ANAカードがVISAなので、Masterカードを一枚保有しても良いかなと考えており、楽天カードは年会費無料のMasterカードにしようと考えております。

 

宜しければ応援お願い致します! 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

2018年10月末のポートフォリオ状況

先月、いよいよ50才になりました。早いもので半世紀を生きてきたことになりますが、あっという間だったという感じがしています。当面、サラリーマンを続けますが、セミリタイアして個人事業主になり、本当にやりたいことだけをやることを、近い将来の目標としたいと思います。

 

50代に突入したということで、目標ポートフォリオを見直しすることにしました。基本的な考え方は、株式60%、債券・リート40%の比率としたいと思います。 株式は、米国株を中心とする先進国株をポートフォリオのメインにして50%、日本株は全世界の時価総額の8%程度なので、株式60%に対する8%相当で5%、新興国株も同じく5%で設定してみました。急ぎませんが、ゆっくりとこの目標に近づけていこうと思います。

 

◆新目標ポートフォリオ 

f:id:saintlouis:20181102234340p:plain

 

◆2018年10月末ポートフォリオ

f:id:saintlouis:20181102234759p:plain

 

9月末と比べると、最近の株式市場の下落を受けて日本株、先進国株の比率が下がり、相対的に先進国債券、日本債券の比率が上がっています。

 

2018年10月末の保有資産一覧

日本株

個別株:三越伊勢丹ホールディングス(3099)、資生堂(4911)、NTTドコモ(9437)

eMAXIS 日経225インデックス

ニッセイ TOPIXインデックスF ★

バンガードETF VTの日本株部分

◆先進国株式

eMAXIS 先進国株式インデックス

SMT グローバル株式インデックス

楽天・全米株式インデックス・ファンド(積み立てNISA口座) ★

バンガードETF VOO

バンガードETF VTの先進国株部分

バンガードETF VTI

バンガードETF VYM

新興国株式

eMAXIS 新興国株式インデックス

たわらノーロード新興国株式 ★

バンガードETF VTの新興国株部分

バンガードETF VWO

◆日本債券

eMAXIS 国内債券インデックス

SMT 国内債券インデックス

個人向け国債(変動10年) ★

◆先進国債

eMAXIS 先進国債券インデックス

バンガードETF BND

◆日本REIT

個別REIT星野リゾート・リート(3287)、ジャパンリアルエステイト(8952)、東急リアル・エステート(8957)、日本ロジスティックスファンド(8967)

◆先進国REIT

SMT グローバルREITインデックス ★

★は、毎月積み立てを行なっている投資信託・債券となります。

 

来週の6日におこなわれる米国の中間選挙の動向、12月のFRBの利上げに注目しています。12月のボーナスが支給されるまで、纏まった金額の投資はできませんが、市場はまだまだ一波乱ありそうな気がしています。

 

宜しければ応援お願い致します!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村