投資という名の長い旅

インデックスファンド、米国ETFを活用した長期投資で、2024年1月にセミリタイア、FIREを達成しました。市場に居続けながら、FIRE生活を楽しんでいきます。

2022年7月末のポートフォリオ状況

久しぶりにiPhoneを買い替えました。途中で一度、バッテリーを交換して、5年近く愛用していたiPhone 8でしたが、Lightningコネクタの接触不良でガタガタになり、ケーブルを接続してもロックが効かない状態だったこと、2度目のバッテリーの消耗も激しかったので、流石にお役御免ということになり、iPhone SE3に買い替え、この際、キャリアもahamoに変更しました。

 

5年近く同じ機種を使用していると、データの移行方法も浦島太郎状態で、色々ネットで調べてみると、以前のようにパソコンにバックアップを取ってから、新しいiPhoneにデータを復元するという方法はすっかり古いやり方になっているようで、クイック・スタートというやり方が最も簡単なようでしたので、今回、試してみました。新旧iPhoneWifi接続して、近づけて並べると、後は、ほぼ自動的に任せておけば、データの移行ができてしまいました。自宅では4G しか受信できませんが、先程、ランニングに出かけましたが、途中で5Gの受信を確認しました。福岡県の小都市でも、一部のエリアでは5G対応になっているようです。

 

7月末のポートフォリオですが、7月の米国株式市場が好調だったこともあり、総資産額では、対前月で増加、過去最高値を更新しました。各資産クラスの比率は、夏のボーナス投資で、バンガードETF BNDをメインに追加投資したこともあり、先進国債券の比率が対前月、1ポイント上昇しました。

 

◆新目標ポートフォリオ 

◆2022年7月末ポートフォリオ 

2022年7月末の保有資産一覧

日本株

個別株:資生堂(4911)

eMAXIS 日経225インデックス

ニッセイ TOPIXインデックスF ★

バンガードETF VTの日本株部分

◆先進国株式

eMAXIS 先進国株式インデックス

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 

SMT グローバル株式インデックス

楽天・全米株式インデックス・ファンド(積み立てNISA口座) ★

バンガードETF VOO

バンガードETF VTの先進国株部分

バンガードETF VTI

バンガードETF VYM

新興国株式

eMAXIS Slim 新興国株式インデックス ★

バンガードETF VTの新興国株部分

バンガードETF VWO

◆日本債券

eMAXIS 国内債券インデックス

SMT 国内債券インデックス

個人向け国債(変動10年) ★

◆先進国債

eMAXIS 先進国債券インデックス

バンガードETF BND

◆日本REIT

個別REIT:アドバンス・レジデンス投資法人(3269)、ジャパンリアルエステイト(8952)、東急リアル・エステート(8957)、日本ロジスティックスファンド(8967)、大和証券リビング投資法人(8986)

◆先進国REIT

SPDRダウ・ジョーンズREIT ETF RWR

たわらノーロード 先進国リート ★

★は、毎月積み立てを行なっている投資信託・債券となります。

は、毎月、楽天ポイントで積み立てを行なっている投資信託となります。

 

8月も引き続き、投資信託の定期積み立て、米国ETFの追加購入を行なっていきます。円安がひと落ち着きした感じはしていますが、どうなるでしょうか。8月はFOMCは開催されませんが、25日〜27日にジャクソンホール会議が予定されています。9月の利上げがどうなるのか、その辺に注目していきたいと思います。

 

宜しければ応援お願い致します!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

バンガード社による2022年以降の経済予測 リセッションへのリスクは高まっている

今週になって、私の勤務先でコロナ感染者、濃厚接触者(自宅待機者)が急速に増えてきており、今週の勤務先のオフィスはガラガラな状況となりました。以前のような出張や社内飲み会の禁止といった規制はありませんが、在宅勤務を推奨、最低でも週2回は在宅勤務をするようにとの通達が出されたことも影響しているかもしれません。私の身近なところで再び感染者がでてしまったということもあり、当面の間、外出は車での移動のみ、電車で福岡市内中心部に行くことは控えようかなと思います。

 

昨夜、現地時間の7月27日、FRBは市場予想通りの0.75%の利上げに踏み切りました。その後の記者会見で、パウエル議長が利上げペース緩和の可能性を示唆したことで、ダウ、S&P500、NASDAQの主要3指数は揃い踏みで続伸しました。特に NASDAQは4%超の上昇となりました。

 

 

現地時間の7月13日と、二週間程前の記事になりますが、リセッションへのリスクが高まっているという記事が、バンガード社のHPにアップされていたので、ご紹介したいと思います。

 

investor.vanguard.com

続きを読む

2022年夏のボーナスは、バンガードETF BNDとVYMを追加購入しました

先週の3連休は、車で鹿児島に行ってきました。鹿児島市内には過去2度行ったことがあり、主要な観光スポットは一通り見ていますので、今回は中心部には行かず、車でないと行けないところを回ってみることにしました。

 

最初に訪問したのは、天孫降臨の地、霧島神宮です。神話の世界ではありますが、日本はここから始まったといっても過言ではない聖なる地です。坂本龍馬が妻のお龍と新婚旅行で立ち寄った場所としても知られています。

霧島市内で一泊し、翌日は、大隅半島を南にひた走り、本土最南端の地、佐多岬へと行ってきました。大学時代に本土最北端(稚内)、最東端(根室)は行ったことがあるので、今回、最南端にも行くことができました。後は、最西端(長崎のどこか)にも行ってみたいです。

NHK大河ドラマ西郷どん」のオープニングで使われていた美しい滝、雄川の滝に立ち寄りました。天気が曇りだったのと、九州全域で雨の天気が続いていたこともあり、滝の水量が多すぎて、エメラルドグリーンには見えませんでしたが、迫力はありました。

続きを読む

2022年7月の定期積み立て実行

昨日の昼前には、応援演説中の安倍元首相が銃撃されて、意識不明というショッキングなニュースが入ってきて、午後は仕事が余り手につかなかったです。夕方には訃報のニュースが入ってきましたが、現代の日本でこのようなことが起こるとは信じられないというモヤモヤ感、気持ちの整理ができない状況です。

 

私は、安倍元首相の政治信念全てに賛同していた訳ではありませんが、日本では数少ない自らの政治信念を自分の言葉で語ることができる、発信力のある稀なタイプの政治家であったと評価しています。このような姿勢は、時には対立を生みますが、万人に受けが良い政策などあり得ませんし、反対する勢力と戦うことが政治という世界だと思っています。敢えて誰とは言いませんが、当たり障りのない、無難なことだけを言っている政治家からは、強い信念のようなものを感じることができません。

 

政治に期待することの中心はやはり経済政策であり、アベノミクスの3本の矢、金融緩和、財政出動、成長戦略を実行し、企業業績は回復、日本の株価は上昇しました。私も勿論、一個人投資家としてその恩恵を受けてきた訳ですが、一方で、格差の問題は放置されてきたままだったと思います。

 

戦前にも、5・15事件や2・26事件のような現職の首相、元首相が殺害されたテロ事件が起きて、その後軍部の台頭を許し、日本の民主主義、政党政治は死を迎えました。これもNY市場の大暴落に端を発した世界恐慌の影響による貧困、不公平感、鬱積した社会不満が主な原因でした。現在の日本の置かれている状況が似てきているのでないかと、一抹の不安を感じています。

 

資本主義社会に於ける格差の解消は簡単ではありません。アメリカ型の自由競争を重んじる社会、機会の平等が進めば、自ずと結果は不平等になります。日本は、世界で最も成功した社会主義国家と揶揄されてきたように、戦後の日本社会は比較的格差の少ない社会、結果の平等を志向する社会を受け入れてきましたので、勝者が全てを総取りするような社会を好んで受け入れるとは思えません。

 

そうなると格差解消のために、結果の平等という観点から比較的受け入れやすい政策は、ベーシック・インカム位しか、個人的には思いつきません。以前に本ブログでも紹介しましたが、著者の元マッキンゼーコンサルタントの波頭 亮氏は、ベーシック・インカムの導入を主張し、その財源として最低1.0%の金融資産課税を主張していました。富裕層は社会の安定のために、より格差の少ない社会を実現するために必要なコストを負担すべきという考えです。ベーシック・インカムについては賛否両論あるとは思いますが、そろそろ、このような格差是正のための議論が行われることを期待したいです。

 

investment-journey.hatenablog.jp

続きを読む

2022年6月末のポートフォリオ状況

先週の月曜日、火曜日の2日間は休みを取ることができましたので、久しぶりに関西方面に旅行に行ってきました。今回、初めての訪問となった姫路、後は大阪、京都にも行きました。

 

姫路で行きたかったところは、勿論、世界遺産にもなっている姫路城です。こちらも江戸時代の姿がそのまま今日まで保存されている現存12天守の一つですが、姫路城は、単に天守だけが現存しているだけでなく、櫓、門、土塀といった建造物、天守までの道もほぼオリジナルに近い状態で残っているところです。今まで見てきた城の中で、これ以上、美しい城は他にはないと思いました。

 

京都では、新選組ゆかりの地を見てきました。一番良かったのは、新選組の屯所(寝泊まりしていた場所)であった八木家です。実際に当時の家、部屋が残されており、ガイド付で内部を見学することが(家の内部の写真撮影は禁止ですが)できます。ガイドの方の話も面白かったです。

この八木家の有名なエピソードは、新選組の内部抗争で、芹澤鴨が暗殺された場所です。暗殺当時の部屋には、斬り合いの際の刀傷が残っていました。また芹澤鴨が躓いて転んでしまったと言われている机も当時のものが、その部屋の同じ場所に展示されていました。当時、命懸けで戦っていた新選組隊士達の緊張感のようなものを感じられる場所でした。

 

6月末のポートフォリオですが、総資産額で、対前月、ほぼ同じでした。各資産クラスの比率は、先月から先進国株式の比率は1ポイント下げ、先進国債券の比率が1ポイント上がりました。上昇傾向だった米国10年債の利回りが3%を下回り、債券ETFであるバンガードETF BNDが買われている、景気後退を織り込み始めて債券が買われているのかもしれません。

続きを読む