現地時間5月2日付のETF.comからの資料になりますが、2024年4月の米国ETFの資金流出入状況をご紹介したいと思います。
https://www.etf.com/sections/monthly-etf-flows/etfs-added-32b-april-inflows-outpace-2023
4月単月の資金流入状況ですが、4月は312億ドルとなり、好調だった3月単月よりは少ない金額となりました。但し、4月累計では2,276億ドルとなり、昨年度の4月累計の1,468億ドルを上回るペースで資金流入が続いています。
4月単月では、王道のS&P500に連動するバンガードETF VOOが1位、総合債券ETFであるBlackrockのAGGが2位にランク入りしました。
また、グロース株、ハイテク株への資金流入も目立ちます。バンガードのVUGが3位、同じくバンガードのVGTが7位にランク入りしています。
注目すべきは、Bitcoin ETFでしょうか。BlackrockのIBITが、4月単月で6位、4月累計で2位にランク入りしていることからもわかるように、Bitcoinに資金流入が続いています。
但し、私の基本的な投資のスタンスとして、Bitcoinやゴールド(コモディティ)のような貴金属には投資をするつもりはありません。端的に言えば、株式、債券、不動産(REIT)と異なり、それ自体がお金を生み出さないからということになります。Bitcoinやゴールドは、今後価値が上がるはずと考える人が増えれば増えるほど価格が上昇する、要は人気度、あるいは需要と供給のバランスで価格が決まっていくものに過ぎないと考えているからです。
セル・イン・メイという投資の格言がある5月になりましたが、米国の株式市場は比較的堅調に推移しています。このまま今年はゴルディロックス相場が続いていくことを願っています。
宜しければ応援お願い致します!