投資という名の長い旅

インデックスファンド、米国ETFを活用した長期投資で、2024年1月にセミリタイア、FIREを達成しました。市場に居続けながら、FIRE生活を楽しんでいきます。

2023年12月の定期積み立て実行(最後の積み立て投資です)

引越の段ボールも届きましたので、本、夏物の衣類といったものから、少しずつ箱詰めを開始しました。現在住んでいる所の電気、ガス、水道の解約手続き、引越先の電気、ガスの開設手続きも済ませており、後は引越荷物の箱詰めを進めていくだけです。

2023年12月の定期積み立て投資ですが、いよいよ最後の積み立て投資となりました。2005年1月から本格的な積み立て投資(当時は現在のような低コストのインデックスファンドは存在していませんでしたが)を開始して以来、18年間、何らかの投資信託を毎月購入してきました。いよいよ最後だと思うと、何となく寂しい感じがしていますが、通常通り、買付を行ないました。個人向け国債を除いた下記の商品について、本日、7日に全ての買付が終了し、約定しました。個人向け国債(変動10年)は申し込みをしましたが、約定は12月末となります。

 

◎積み立てNISA口座 

楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI) マネックス証券

 

◎特定口座

ニッセイTOPIXインデックスF 楽天証券

eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 楽天証券

たわらノーロード 先進国リート 楽天証券

個人向け国債(変動10年) マネックス証券 

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 楽天証券楽天ポイント投資

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) マネックス証券マネックスポイント投資

 

積み立てNISAは、今月が最終月の積み立てとなり、2023年の積み立てNISA枠の40万円を使い切りました。2018年に開始して以来、この6年間の運用状況を振り返ってみたいと思います。積み立てNISAの運用益は下記の通り170万円、利回りは70.9%、年利換算で11.8%と、円安の効果もあるかと思いますが、上出来な利回りだと思います。積み立てNISAは、今後もそのまま放置して、運用は継続していくつもりです。

 

 

来年1月から始まる新NISA口座ですが、SBI証券に口座を開設して、成長投資枠で高配当株式ETFであるバンガードETF VYMをスポットで購入していきたいと思います。12月3日にネットでSBI証券の口座開設の申し込みをしました。やはり為替手数料無料、海外ETFの売買手数料無料というのが大きいです。SBI証券への口座開設申し込みが多いのか、今日時点でも審査中になっている状況です。

 

12月31日までは社員ですので、サラリーマン生活最後の冬のボーナスは受け取ることができます。明日の12月8日にボーナスが支給される予定ですが、12月のボーナス投資は見送り、マネックス証券からSBI証券へのNISA口座の移管の手続きを進め、1月になってから新NISA口座で、バンガードETF VYMをスポット購入しようと考えています。

 

クレジットカードの新規発行ですが、セゾンプラチナ・アメックスの申し込みを12月3日に行ないました。電話の確認連絡もなく、その日の内にメールがきて、あっという間に審査は通りましたが、こちらも郵送手続き待ちの状況です。

 

もう一つ、アメックスビジネスグリーンの新規発行も考えていましたが、ネットで調べてみると、個人カードと異なり、ビジネスカードは発行まで2週間〜3週間位は掛かるとのことで、引越までに受け取りが間に合わない可能性が高いので、見送りました。アメックスのビジネスカードの審査は比較的緩い、実績のない開業直後でも、個人ベースの信用で発行は可能ということですので、1月以降に申し込みを行なうつもりです。アメックスゴールドを長年使用してきた決済実績はありますので、何とかなるのではないかと考えています。万が一、ダメだったら、他のビジネスカードの発行を検討します。アメックスゴールドは、来年の7月まで有効期限がありますので、その前に解約することを考えています。

 

宜しければ応援お願い致します!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村