投資という名の長い旅

インデックスファンド、米国ETFを活用した長期投資で、2024年1月にセミリタイア、FIREを達成しました。市場に居続けながら、FIRE生活を楽しんでいきます。

積み立て投資

2018年冬のボーナス投資は、バンガードETF BND, VOOを追加購入しました

先週は年内最後の大きな会議が終わり、通常であれば、比較的ゆったりとしたペースで会計年度末を迎えることになっているはずだったのですが、1月から始まる新会計年度、2019年度の予算が、私が所属している事業部だけ却下され、やり直しという異常な事態とな…

2018年12月の定期積み立て実行

米国市場は、乱高下が続いています。 神経質な動きをしている印象ですが、冬のボーナス投資は、慌てず、来週の18日、19日のFOMCの結果をみてから、投資をしたいと思います。企業業績や経済指標は悪くないので、予定通り、利上げは行なわれるものと予想してい…

楽天カードを作成・楽天証券に口座を開設しました

ついに楽天経済圏に足を踏み入れてしまいました。ブログで予告していた通り、楽天カードを作成し、楽天証券に口座を開設しました。 楽天カードは、これ以上、年会費を払うカードを増やすつもりはなかったので、無料のMasterカードにしました。カードの年会費…

2018年11月の定期積み立て実行

11月3日から5日、月曜日は休みをとって、初めて広島に行ってきました。以前から一度行ってみたかった、日本三景の一つ、宮島の厳島神社に行ってきました。 宮島では、牡蠣を食べ、Miyajima Breweryの醸造所兼レストランで、昼間からクラフトビールを飲み、瀬…

2018年10月の定期積み立て実行

市場はやや落ち着きを取り戻しつつあるようにみえますが、長期金利の上昇、米中の貿易戦争等を主要因とする先週の米国株の下落は、大きく動揺するという程ではありませんでしたが、 私のポートフォリオも4%位の下落となりました。 決して気分の良いことでは…

2018年9月の定期積み立て実行

バンガード社の創始者、ジャック・ボーグルが、リーマンショックから10年を振り返り、「投資家は、常に市場に居続けるべきだ」という明解なメッセージを送っていますので、紹介したいと思います。 www.cnbc.com 多くの投資家は、リーマンショックの落ち込み…

2018年8月の定期積み立て実行

昨日より、会社は夏休みに入っています。旅行は好きですが、このお盆休みの時期は、出かける気になりません。あえて避けています。東京で普段、余り行かないところに行ってみたりするのが、良いかなと思っています。 8月の積み立て投資ですが、個人向け国債…

2018年夏のボーナス投資は、バンガードETF BND, VYMを追加購入しました

猛暑の日が連日続いています。夏の間は、週に1日か2日はポロシャツで通勤していたのですが、この連日の猛暑で、長袖Yシャツでの通勤が耐えられなくなり、どうせなら、毎日ポロシャツで通勤するのも悪くないなと思い始めました。 先週の金曜日、14日に夏のボ…

2018年7月の定期積み立て実行

ワールドカップ・ロシア大会も、フランスとクロアチアが決勝進出を決め、いよいよフィナーレに入ってきました。16日の月曜日が祝日のため、15日、日曜日深夜の決勝戦は、思い切り楽しめそうです。 さて、7月の積み立て投資ですが、個人向け国債を除いた下記…

2018年6月の定期積み立て実行

本日、いよいよワールドカップ・ロシア大会が開幕となります。会社でも、何となくですが、話題にする人も少なく、静かな開幕という感じですが、4年に一度の祭典ですので、楽しみたいと思います。個人的には、リーガコンビの乾選手、柴崎選手の活躍を期待した…

2018年5月の定期積み立て実行

5月の積み立て投資ですが、個人向け国債を除いた下記の商品について、先週の木曜日に、通常通りに自動買付が終了し、約定しました。個人向け国債(変動10年)は、申し込みをしましたが、約定は5月末になります。 ◎積み立てNISA口座 楽天・全米株式インデック…

2018年4月の定期積み立て実行

4月の積み立て投資ですが、個人向け国債を除いた下記の商品について、一昨日の水曜日に、通常通りに自動買付が終了し、約定しました。個人向け国債(変動10年)は、申し込みをしましたが、約定は4月末になります。 ◎積み立てNISA口座 楽天・全米株式インデッ…

2018年3月の定期積み立て実行

一昨日の日曜日、ハーフマラソンに参加しました。1時間50分で完走し、ようやく目標としていた2時間を切ることができました。ランニングを始めたのは、10年位前、当時、外資系IT企業に勤めていたとき、上司から5kmマラソンのレースに、半分強制的にエントリー…

2018年2月の定期積み立て実行

2月2日のアメリカ市場の下げから始まった調整局面ですが、先週も、戻したり、下げたりと市場の乱高下が続いています。 私は、殆ど全ての資産が半値になったリーマンショックを乗り越えてきましたので、今回のように約10%程度、株式市場が下がった位では、想…

バンガードETF VWOを初めて購入しました

投資を本格的に始めた2005年には、既に特定口座は制度化されていましたが、当時はメリット・デメリットを真剣に検討することなく、何となく一般口座のまま、しばらく積み立て投資をしていました。そのような理由から、現在でも保有している投資信託、SMT グ…

2018年1月の定期積み立て実行

1月の積み立て投資は、個人向け国債を除いた下記の商品について、先週の金曜日に、通常通りに自動買付が終了しました。個人向け国債(変動10年)は、申し込みをしましたが、約定は1月末になります。 今月より積み立てNISA口座での積み立てを開始しましたので…

2017年冬のボーナス投資は、バンガードETF BND, VOO, VYMを追加購入しました

今週は、年内最後の大きな会議が終わり、12月が会計年度末ということもあり、今年はもう終わったような気分です。 2017年冬のボーナス投資を行ないました。今回は、バンガードETF BNDで守りを固める一方、攻めとして、バンガードETF VOO, VYMを追加購入しま…

2017年12月の定期積み立て実行

12月の積み立て投資は、個人向け国債を除いた下記の商品について、先週の金曜日に、通常通りに自動買付が終了しました。個人向け国債(変動10年)は、申し込みをしましたが、約定は12月末になります。この組み合わせでの積み立て投資は、今月が最後になりま…

2017年11月の定期積み立て実行

先週からバタバタしていて、更新が遅くなりました。11月の積み立て投資は、個人向け国債を除いた下記の商品について、先週、通常通りに自動買付が終了しました。個人向け国債(変動10年)は、申し込みをしましたが、約定は11月末になります。 ニッセイTOPIX…

2017年10月の定期積み立て実行

10月の積み立て投資は、個人向け国債を除いた下記の商品について、先週の11日(水)に、通常通りに自動買付が終了しました。個人向け国債(変動10年)は、申し込みをしましたが、約定は10月末になります。 ニッセイTOPIXインデックスF SMTグローバル株式イン…

2017年9月の定期積み立て実行、及びバンガードETF VOOを購入しました

円相場が、2016年11月以来、107円台に突入するなど、円高が進行しています。北朝鮮情勢、ECBが量的緩和の段階的縮小に向けた決定を10月にする見通しとなったことによるユーロ高、メキシコの大地震、超大型台風「イルマ」の接近によるフロリダでの被害発生の…

2017年8月の定期積み立て実行

本日より、7日間の会社の夏休みに入りました。お盆休みの時期は、どこか旅行に行きたいとは思えないので、逆に東京都内で、ゆっくりと過ごすつもりです。 現地時間8月10日の米国市場は、北朝鮮をめぐる地政学リスクへの一層の警戒感からダウは3日連続の続落…

2017年夏のボーナス投資は、バンガードETF BND, VYMを追加購入しました

現在の上昇基調の相場だからこそ、株式にガンガン投資すべきという強気な考え方と、逆にこういう相場だからこそ、ディフェンシブにいって気を引き締めるべきか、最後まで悩みました。 悩みながらも、今回の2017年夏のボーナス投資は、守りを固めることを最終…

2017年7月の定期積み立て実行

6月は馬車馬のように働きましたので、今週の月曜日は休みを取って、土、日、月の3日間、奈良と京都に旅行してきました。私の会社は、12月決算なので、6月は上期末となり、上期の着地点の精査と、下期の計画の見直しで、季節柄どうしても忙しくなります。 奈…

2017年6月の定期積み立て実行

FBI前長官、コミー氏の議会証言がありましたが、トランプ大統領の司法妨害を裏付けるような決定打には欠けていたため、大統領弾劾論が一気に広がるようなこともなく、政治の混乱に対する過度な警戒感は弱まっているように思います。6月10日のアメリカ市場の…

2017年5月の定期積み立て実行

GWも終わりましたが、5月8日(月)にフランス大統領選の開票結果が伝えられ、中道派のマクロン氏勝利ということで、EU、ユーロの解体が避けられそうな見通しがたったため、安心感が広がり、日経平均も年初来高値を更新しました。 5月の積み立て投資は、下記…

2017年4月の定期積み立て実行

現地時間4月5日に発表された3月のADP雇用統計が、予想18.5万人に対して、実績26.3万人と大きなサプライズとなり、市場予想を上回りました。好調な雇用状況を受けて、ダウは大幅に上昇していたものの、3月のFOMCの議事録が公開されると、一転して急落となりま…

バンガードETF VTIを追加購入しました

米国株最強のETFの一つといって過言ではない、バンガードETF VTIを追加購入しました。VTIの正式名称は、バンガード・トータル・ストック・マーケットETFといいます。VTIは米国株殆ど全ての株式に投資することのできるETFです。最強のETFの一つといえる理由は…

2017年3月の定期積み立て実行

3月利上げの可能性が高くなってきたこともあり、NYダウは3月6日の終値で2万1千ドルを割り込み、やや一服という感じです。 ETF.comの2月27日から3月2日までの資金流入・流出状況をみても(下記参照)、一番の資金流入は、ステート・ストリート社のS&P500 ETF …

2017年2月の定期積み立て実行

ダウは、1月のジョブレポートが市場予想を上回ったため、先週末の2月3日の終値で、再び2万ドルを回復しました。トランプ政権が矢継ぎ早に打ち出した大統領令、イスラム圏7カ国からの入国90日間停止については、ワシントン州の連邦地裁が即時停止の仮処分を出…