投資という名の長い旅

インデックスファンド、米国ETFを活用した長期投資で、2024年1月にセミリタイア、FIREを達成しました。市場に居続けながら、FIRE生活を楽しんでいきます。

市況状況

2021年10月度の米国ETFの流出入状況

先週は、来年度の予算、中期計画の一次案提出でバタバタしており、株式市場の動向もチェックする余裕もなく、過ごしておりましたが、現地時間の11月5日(金)の米国株式市場は、ダウ、S&P500、Nasdaqの主要3指数が、いずれも最高値を更新しました。 10月の雇…

バンガードETF VOOを追加購入しました

昨日は、数カ月ぶりに福岡市の中心部に出かけました。2回目のワクチン接種を終えて、2週間が経過しましたので、そろそろ電車に乗って、外出しても良いかなと思いました。久しぶりに外食をしたいと思い、気候も涼しくなってきましたので、もつ鍋を食べました…

2021年10月の定期積み立て実行

今日は、会社の職域接種で2回目のモデルナワクチン接種を受けてきました。接種後、2時間が経過しましたが、今のところは、特に体調の異変はありませんが、発熱といった副反応が起こる可能性はあり、まだ油断はできません。2週間が経過すれば、免疫ができるよ…

ジェレミー・シーゲル教授 株式市場は順調だが、この先には悪い要素もある

今日は、福岡で初めての免許の更新に行ってきました。朝一で運転免許試験場に到着したのですが、想定外の建物の外での大行列。コロナの影響で、更新のビデオを見る部屋への入場を、通常時の半分に人数制限をしているとのことで、受付をするだけで1時間待ち、…

バンガードETF VYMを追加購入しました

会社の職域接種の日程がようやく確定しました。1回目の接種が9月3日、2回目の接種は10月6日に決まりました。友人の中には、モデルナワクチンの1回目の接種でも39度以上の高熱がでた、湿疹がでて痒みが止まらないといったケースもありました。私も子供の頃の…

2021年7月の定期積み立て実行

先週の現地時間金曜日の9日の米国株式市場は、前日の下落から大きく反発しました。ダウは448ドル高の34,870ドル、S&P500は48.73pt高の4,369.55ptと過去最高値を更新しました。S&P500に連動している、バンガードETF VOOもついに400ドルを突破しました。 8日に…

バンガードETF VYMを追加購入しました

本日、6月20日を以って福岡県の緊急事態宣言の解除となり、まん延防止等重点措置への移行になります。県内主要都市(北九州市、福岡市、久留米市)での飲食店の20時までの営業制限、酒類の提供に関する19時オーダーストップの制限も継続されるようですので、…

2021年6月の定期積み立て実行

今週は下期の予算を検討する会議が終わり、この2週間は、怒涛のように仕事をしていましたが、ようやく少し落ち着きました。昨夜、現地時間の6月10日に公表された5月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比5.0%の上昇と、市場予想の4.7%を上回る上昇でしたが…

2021年5月の定期積み立て実行

GW明けから急に忙しくなり、バタバタしています。私の会社は3年に一度、中期経営計画の策定があり、今年はその年に該当します。各事業部は将来の戦略、目指す方向性を打ち出さなければなりません。今回は、急遽、外部のコンサル会社を入れて、目指す方向性が…

ジェレミー・シーゲル教授 株式市場は年内、更に10%上昇するだろう

昨日、ようやく車が届きました。これで引越作業は全て完了です。山梨のような完全な車社会だと、車がないとどうにも生活できませんが、福岡の小都市での生活は、車がなくてもなんとかなりました。スーパー、クリーニング屋、ドラッグストアー、食べる所、全…

ジェレミー・シーゲル教授 近い将来、問題が解決すれば、ダウは10%〜15%上昇するだろう

明日から仕事に復帰です。今年の年末年始の冬休みは、珍しく11連休と長かったので、すっかりダラダラしながら過ごしました。私の会社は、1月から新しい会計年度が始まり、今回は組織変更もありますので、新たな仕組み作り、主要な会議等の見直しといったこと…

投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2020に投票しました

先週のハイライトは、何と言っても、ダウが、アメリカ現地時間の11月24日の終値で3万ドルを突破しました。私だけでなく、先進国株式、米国株式に投資をしてきた皆さんが、プラスサムの恩恵を受けていることを、改めて実感した瞬間だったのではないでしょうか…

ジェレミー・シーゲル教授 誰が大統領になっても、株価は2021年に急上昇するだろう

先週の金曜日の午後は、トランプ大統領、コロナウィルス陽性のニュースが飛び込んできました。大統領選挙を11月に控えている、このタイミングでの陽性反応、入院という事態が、どう転ぶかどうか、わかりません。トランプ大統領のことですから、「俺はコロナ…

ジェレミー・シーゲル教授 3月のような2番底が来る可能性は低いと語る

今週も米国株式市場は、ダウ、S&P500、Nasdaqの主要3指数共に好調でした。S&P500は最高値を更新し、昨夜、現地時間8月28日の終値で、史上初の3,500pt超えとなりました。 いつも強気のジェレミー・シーゲル教授の登場です。現地時間、8月25日のCNBCのインタビ…

ジェレミー・シーゲル教授 ダウが年末までに3万ドルに到達する条件について語る

昨日、現地時間7月3日の米国市場は、7月4日の独立記念日の振替休日のため休場でした。私がカリフォルニアにいた時は、7月4日の独立記念日には朝からビーチは人で埋め尽くされ、ビールを飲んで過ごしていましたが、何年か後にビーチでの飲酒が全面禁止となり…

ジェレミー・シーゲル教授 株式市場の年内の最高値更新は極めて現実的と予想

現地時間の5月26日、メモリアル・デー明けの米国株式市場は力強く続伸しました。終値はダウが25,000ドル、S&P500は3,000ptの大台を割り込みましたが、取引時間中は大台を超える水準で推移していました。 再び、永遠の強気、お馴染みのジェレミー・シーゲル教…

ジェレミー・シーゲル教授 3月が底値、2021年は株式市場にとって良い年になるだろう

永遠の強気、ジェレミー・シーゲル教授は、米国の経済活動再開に向けて、今後の株式市場をどうみているのでしょうか。現地時間の5月8日、CNBCのインタビューに答えています。 www.cnbc.com 1918年のスペイン風邪の時のような第2波のコロナの流行がこの秋に発…

ロバート・シラー教授 パンデミックへの恐れは経済を不況へと陥れるかもしれない

イェール大学教授で行動経済学者のロバート・シラー教授が、パンデミックへの恐れは経済を望まざる不況へと陥れるかもしれないと、CNBCのインタビューで警告していますので、紹介したいと思います。 www.cnbc.com 今の状況は、大恐慌と同じ状況ではない。大…

ジェレミー・シーゲル教授 FRBの利下げの必要性を主張する

今週のコロナショックと呼んでもいいような久しぶりの暴落局面は、なかなか心理的に辛いものがありました。今日の時点でも、今後いつまで下げ続けるのか、予想がつきません。2008年のリーマンショックを経験してきたものの、当時は、まだ30代後半でいくらで…

ジェレミー・シーゲル教授 ダウは1月の残り10日間で3万ドルに到達するかもしれない しかし危険も潜んでいる

再び「いつも強気」のジェレミー・シーゲル教授の登場です。現地時間の1月17日のCNBCのインタビューで、ダウは、1月の残り10日間で3万ドルに到達するかもしれない。しかし、その祝祭は長くは続かないだろうと述べています。 www.cnbc.com やや速すぎる。シー…

ジェレミー・シーゲル教授 現在のマーケット・ラリーは年内ずっと続く訳ではないと予想

米国株に投資されている方々には、お馴染みの「いつも強気」のジェレミー・シーゲル教授は、現地時間1月9日のCNBCのインタビューで、株式市場の年初の好調は、年内ずっと続く訳ではない、少し心配していると述べています。 www.cnbc.com 現在の株式市場の好…

ロバート・シラー教授の2020年の株式市場の見方

イェール大学教授で行動経済学者のロバート・シラー教授が、トランプ効果が2020年も引き続きマーケットラリーを引き起こすだろうとCNBCのインタビューで予想していますので、紹介したいと思います。 www.cnbc.com トランプ大統領自身が、最近の力強いマーケ…

ジェレミー・シーゲル教授 年内に米中貿易交渉は合意に達するだろうと予想

トランプ大統領が「米中貿易交渉は2020年11月の大統領選まで合意は延期でも良い、特に期限は決めていない」と発言したことにより、現地時間12月3日の米国株式市場は1%程度、下落しました。12月15日の追加関税期限が迫ってきていることも関係していると思われ…

ジェレミー・シーゲル教授 FRBは更に0.25%の利下げが必要だったと主張

今週、9月18日にFRBは0.25%の利下げを発表しました。但し、今回のFOMCの決定は、10人の委員の判断が分かれていました。委員の7人は0.25%の利下げに賛成、ボストン連銀とカンザスシティー連銀の2人は利下げ見送り、セントルイス連銀の1人は0.5%の利下げを主張…

2019年8月の定期積み立て実行

米国市場は、回復基調にあるものの、米中貿易戦争の落とし所、決着点は全くみえてきません。アメリカでは、生活する上での必需品、日用品が非常に安いのも、全ては自由貿易の恩恵を最も受けてきた国であるということです。私自身もカリフォルニアで生活して…

ジェレミー・シーゲル教授 FRBが利下げをすれば、株価は更に上昇の余地あり

米国株に投資をされている方には、お馴染みの常に強気のジェレミー・シーゲル教授が、S&P500が初めて終値で3,000ポイントを上回り、最高値を更新した現地時間の7月12日(金)に、CNBCのインタビューで、FRBが利下げをすれば、株価は2019年末に向けて、更に5%…

2019年の株式市場はどうなるか 二人の賢者の対象的な見方

2019年はアップルショックで始まり、米国時間の1月3日は大きく下げ、翌日の1月4日は12月の雇用統計が市場予想を上回り、FRBのパウエル議長が利上げのタイミング、FRBのバランスシート縮小についても、柔軟に見直す、必要があれば変更することもためらわない…

ジェレミー・シーゲル教授 FRBはもっと市場の声を聞くべきだと主張する

米国株に投資をされている方には、お馴染みのジェレミー・シーゲル教授が、米国市場が2日連続で続落した現地時間の12月20日(木)に、CNBCでFRBの声明にショックを受けた、FRBはもっと市場の声を聞くべきだと主張していましたので紹介したいと思います。 www…

ジェレミー・シーゲル教授 FRBの利上げペースを緩めることを提言する

米国株に投資をされている方には、お馴染みのジェレミー・シーゲル教授が、米国市場が大きく下げた現地時間の11月20日(火)に、CNBCでFRBの金利引き上げについてペースを緩めるよう提言をしていましたので紹介したいと思います。 www.cnbc.com 市場は、明ら…

いつも強気のジェレミー・シーゲル教授、弱気なコメントをする

米国株に投資をされている方には、お馴染みのいつも強気のジェレミー・シーゲル教授が、現地時間の10月4日(木)に、CNBCで株式市場の見通しについて弱気なコメントをしていましたので紹介したいと思います。 www.cnbc.com 債券利回りが、この第4四半期の株…