投資という名の長い旅

インデックスファンド、米国ETFを活用した長期投資で、2024年1月にセミリタイア、FIREを達成しました。市場に居続けながら、FIRE生活を楽しんでいきます。

2022年6月末のポートフォリオ状況

先週の月曜日、火曜日の2日間は休みを取ることができましたので、久しぶりに関西方面に旅行に行ってきました。今回、初めての訪問となった姫路、後は大阪、京都にも行きました。 姫路で行きたかったところは、勿論、世界遺産にもなっている姫路城です。こち…

バンガードETF VYMを追加購入しました

6月は梅雨の時期なので、あまり外出するには良い時期ではありませんが、私の会社は、12月決算の会社なので、上期の終了月となり、仕事的には一息つける時期でもありますので、6月最終週には休みをとって、またどこかに旅行にでも行きたいと思っています。7月…

バンガードCEO ティム・バックリー氏による高インフレ下の投資についてのメッセージ

先週の金曜日、現地時間6月10日の米国株式市場の下げは、強烈なものがありました。今夜の米国市場はどうなるのでしょうか。先物は、ダウ、S&P500、NASDAQと主要3指数、いずれも下げています。なかなか下げが止まりません。 少し古い動画になりますが、現地時…

2022年6月の定期積み立て実行

昨日は、下期の予算の見直しを検討する大きな会議が終了し、ようやく解放されたという気分です。私が関わっている自動車向けのビジネスは、今年は半導体不足の影響を受け、自動車メーカーは大量のバックオーダーを抱えながらも、思うように車を作れない状況…

2022年5月末のポートフォリオ状況

九州は梅雨入り間近という状況ですが、昨日は、天気が良かったので、梅雨入り前の最後のチャンスと思い、佐賀県の唐津に初めて行ってきました。自宅から車で1時間半位、唐津市内を観光する前に、イカの活き造りで有名な呼子に立ち寄り、定番のケンサキイカの…

ウォーレン・バフェット 株式市場の下落局面では、マーケットの動きを気にし過ぎないようにすべし

3回目のモデルナワクチン接種後の副反応でしたが、2回目と比べると軽い症状、土曜日の午後に37.5度の発熱程度で済みました。解熱剤を服用して一晩寝たら、今日の朝には平熱に戻り、ややだるかった体調もすっかり回復しました。 米国株の下落局面が続いていま…

バンガードETF VYMを追加購入しました

本日の午後、会社の職域接種でブースター接種と呼ばれる、3回目のモデルナワクチンの接種を受けました。今日は生憎、仕事が忙しかったので、2回目の接種時のように有休取得ができず、通常勤務となりました。仕事を終えて家に帰ってきましたが、今のところ、…

2022年5月の定期積み立て実行

昨日は福岡の舞鶴公園で行われた福岡平和台リレーマラソンに会社のランニングサークルの人達と参加しました。一周1.25kmのコースをチームとして17周、距離では丁度、ハーフマラソンと同じ位の距離になります。私のノルマは3周でした。天気は曇りでしたが、蒸…

バンガードETF BNDの経費率が引き下げられました

GWの後半は神奈川県の実家に帰り、のんびりと過ごしております。昨夜は5月のFOMCの動向が気になっていましたが、市場予想通りの0.5%の利上げに落ち着き、パウエル議長が6月以降の0.75%の利上げを積極的には検討していないと発言したことにより、市場はやや安…

2022年4月末のポートフォリオ状況

今年のGWの前半は、以前から一度行きたかった松江と出雲大社に初めて行ってきました。東京からは、余りアクセスが良いとはいえず、行きたいと思っていても行けない場所でした。福岡からも決して近い訳ではありませんが、折角の機会ですので、行ってみること…

バンガード社による2022年以降の世界経済・株式市場の見通し

現地時間4月22日の金曜日の米国株式市場は、FRBによる金融引き締め政策の加速を警戒した売りが広がり、ダウ・S&P500・NASDAQの主要3指数が揃って、ほぼ全面安となりました。 パウエル議長が、5月のFOMCで0.5%の利上げを示唆したことで、市場は更に0.75%の利…

バンガードETF VTIを追加購入しました

本日の午前中は、会社のランニングサークルの人達と、大野城いこいの森ロードレース10kmの部に参加し、無事、完走しました。天気は快晴で、やや日差しは強かったものの、蒸し暑さがなく、日陰は涼しい位で、走っていて丁度良い天気でした。これで2021年・22…

2022年4月の定期積み立て実行

先週末は、どこにも出かけることなく、のんびり過ごしました。今週末には、大野城いこいの森ロードレース10kmの部に会社のランニングサークルの人達と参加する予定ですので、その準備のため、やや体が重かったですが、最後の走り込みを行いました。すっかり…

2022年3月末のポートフォリオ状況

昨日は、天気が良かったので、これまた約20年ぶりに阿蘇に行ってきました。ちょうど、車で片道2時間位、この位の時間、距離であれば、軽自動車での運転でも疲れることなく、日帰りで往復できる範囲です。 阿蘇山は、現在でも噴火警戒レベル2、火口周辺は規制…

ジェレミー・シーゲル教授 今年は金利上昇の影響を受けにくいバリュー株が好調となるだろう

一昨日の土曜日は、福岡市内に出かけ、桜を見てきました。福岡の桜スポット、色々あるかと思いますが、まずは無難なところで舞鶴公園、福岡城跡の桜を見に行くことにしました。午前中は大雨でしたが、昼前に福岡市内に到着したら、雨が止みましたので、昼過…

バンガードETF VOOを追加購入しました

先週の3連休は、久しぶりに外出しました。福岡県の蔓延防止も解除され、外食も通常通りに出来ることになったこともあり、近場でどこかに行ってみようと思い、門司港と小倉に行ってきました。門司港は初めての訪問になりました。小倉は90年代の終わりに、当時…

2022年3月の定期積み立て実行

現地時間の3月10日に、2月の米消費者物価指数(CPI)が発表されました。CPIは、対前月比7.9%の上昇と約40年ぶりの高インフレ水準ということになりました。ウクライナ情勢の不透明さで、更なる供給不安が広がり、特にガソリン価格の高騰、家賃の上昇が懸念さ…

2022年2月末のポートフォリオ状況

ロシアとウクライナの停戦交渉は行われたものの、停戦への落とし所はまだ見えてきません。今日の午後には、ロシアがウクライナの原発を攻撃し、ロシア軍が制圧したというニュースが入ってきました。ヨーロッパ市場も下げていますし、今夜のアメリカ市場の先…

バンガードETF VT, VWOの経費率が引き下げられました

2月の終わり頃には、毎年、確定申告に行っています。恒例行事になっていますが、米国ETFの配当金に対する外国税額控除、ふるさと納税の寄付金控除の還付を受けるためです。先週の25日の金曜日には休みを取って、福岡に引越して以来、初めて隣の町の税務署に…

ジェレミー・シーゲル教授 ウクライナ情勢の影響でFRBが利上げペースを弱めるのであれば、大きな間違いになるだろう

先週の週末、北京オリンピックが終了した際には、ロシアがウクライナに侵攻するのではないかという、なんとなくきな臭さを個人的には感じていましたが、実際に戦争が始まってしまいました。 これは、決して遥か彼方の遠い国の出来事ではないと改めて感じさせ…

バンガードETF VYMを追加購入しました

北京オリンピックは、本日、閉会式を迎えますが、オリンピックが終了すると気になるのが、ロシアとウクライナの軍事的な緊張の行方です。ロシアが戦争を始めるのではないか、その懸念から先週の木曜日、現地時間の2月17日はダウ平均が622ドル下げる等、2022…

2022年2月の定期積み立て実行

オミクロンの感染者が、社内で次々とでており(感染した人も軽症あるいは無症状で、深刻な症状になった人は今のところ聞いていないのですが)、2月からは、在宅勤務を週1回以上推奨から、最低週2回以上はするようにとの通達が出されました。たまに会社に行っ…

2022年1月末のポートフォリオ状況

1月もあっという間に終了しました。1月最終日の2日間、現地時間1月30日、31日の株式市場は上げて終わりましたが、値動きの大きな月となり、昨年末からはマイナスのスタートとなりました。債券やREITも、利上げを織り込んだ動きになり、金利上昇の影響を受け…

長期投資家は、株価が最高値から10%下がっても心配する必要はない

CNBCの記者、ボブ・ピサー二氏の記事を紹介したいと思います。私がカリフォルニアに住んでいた時に、TVでCNBCを良く見ていましたが、当時のボブ・ピサー二氏は、 NYSEのトレーディングフロアーからの生中継のレポーターだった方で、現在でも CNBCのレポータ…

バンガードETF VTIを追加購入しました

昨年の3月に福岡県に転勤になって以来、体感するような地震は殆どない状況で、九州は関東に比べると地震が少ないなと思っていましたが、先週の金曜日の深夜の緊急地震速報は久しぶりだったので、飛び起きてしまいました。揺れ自体は、震度3程度でしたので、…

2022年1月の定期積み立て実行

新年度が始まり、思った以上に忙しい日々です。私の会社は12月決算ですので、会計年度末の決算ということもあり、今週は、監査法人と決算に関わるやりとり、コロナ禍でしばらく中止されていた対面インタビューも久しぶりに行なわれ、経理部門と一緒に、私の…

ビル・パーキンス著『DIE WITH ZERO ゼロで死ね 人生が豊かになりすぎる究極のルール』を読んでみました

この本の著者のビル・パーキンス氏は、NYSEのトレーディングフロアーの雑用係として社会人生活を始め、最後はヘッジファンドのマネージャーの仕事をされていたようで、いわゆる富裕層といえるレベルの資産を築いた人物ではないかと想像します。いわゆる金融…

明けましておめでとうございます 2021年12月末のポートフォリオ状況

新年、明けましておめでとうございます。神奈川県の実家に戻り、のんびりと冬休みを過ごしております。 2017年1月に開始した本ブログも、皆様のおかげで、6年目を迎えることができました。私の投資スタイル、航路を守り、市場に居続けることと同様に、今年も…

ジェレミー・シーゲル教授 来年の金利は2%まで上昇するが、株式に投資しろ

私の会社は、12月が会計年度末ですので、先週で年内の大きな会議は全て終了し、2021年度は、ほぼ終わった気分でいます。今週は火曜日の28日が最終出社日となり、一週間の冬休みに入ります。 米国株に投資されている方にはお馴染み、いつも強気のジェレミー・…

2021年冬のボーナスは、バンガードETF BNDとVYMを追加購入しました

先週の週末は、大学時代の友人を訪ねて、長崎に行ってきました。初めての訪問になりましたが、幕末、明治維新の日本の近代化の歴史が好きな私にとっては、見どころ満載で、興味深い街でした。 好天にも恵まれましたので、折角の機会だと思い、日本の近代産業…